-
【ゲンキの時間】おうちの除菌と予防掃除術を矢口貴志先生が紹介!2020年6月28日放送の健康カプセルゲンキの時間はカビが感染症を招く!おうちの除菌と予防掃除術が紹介されました。 おうちの除菌と予防掃除術を教えてくれたのは千葉大学真菌医学研究センター准教授矢口貴志...
-
【ゲンキの時間】体臭対策と自分の臭いをチェックする方法を関根嘉香先生が解説2020年6月14日放送の健康カプセルゲンキの時間はステイホームで嫌なニオイに!?「夏の体臭対策」のテーマについて紹介されました。 夏の体臭対策について教えてくれたのはの東海大学理学部化学科教授理学博...
-
【ゲンキの時間】正しい座禅のやり方を法雲寺住職の浅見道顕さんが紹介!2020年6月7日放送の健康カプセルゲンキの時間は毒出し毒吐きのテーマで「1日10分でOK正しい座禅のやり方」について紹介されました。 正しい座禅のやり方について教えてくれたのは法雲寺住職の浅見道顕さ...
-
【健康カプセルゲンキの時間】美肌・睡眠改善・疲労回復食事の摂り方2020年6月7日放送の健康カプセルゲンキの時間は毒出し毒吐きのテーマで「食事で美肌・睡眠改善・疲労回復」について紹介されました。 食事で美肌・睡眠改善・疲労回復について教えてくれたのは東海大学医学部...
-
ゲンキの時間【小腸の不調SIBO予防法Jさすりのやり方】江田証先生が紹介!2020年5月24日放送の健康カプセルゲンキの時間はお腹のトラブルの真犯人!小腸について紹介されました。 突然ですが、お腹の張りや下痢、便秘に困っていませんか? 現在20歳以上の日本人の7人に1人、約...
-
ゲンキの時間【自宅で健康!運動不足解消有酸素運動&エクササイズのやり方】高平尚伸先生が紹介2020年5月3日放送の健康カプセルゲンキの時間はゲンキの時間新型家ごもりが招く不調のテーマで「自宅で健康!運動不足解消」について紹介されました。 長引く外出の自粛要請運動不足を感じている人も多いので...
-
ゲンキの時間赤い野菜の健康パワーと栄養を効率良く食べ方とレシピ紹介健康カプセル!ゲンキの時間2019年7月7日放送は、なすやピーマンとうもろこしなどこの時期食べたい色鮮やかな夏野菜。なかでも医師が健康のために食べている№1がトマト。トマトはシミやシワを始め、万病の元...