【金スマ】子連れ防災命を守る新常識を国崎信江さんが紹介!

子連れ防災命を守る新常識
2024年2月9日放送の中居正広の金曜日のスマイルたちへは子連れ防災絶対に知ってほしい命を守る新常識でなどについて紹介されました!
教えてくれたのは危機管理教育研究所ダンゴムシのポーズの考案者の国崎信江さんです。

子連れ防災命を守る新常識

子連れ防災~災害発生時編~

①スマホの「緊急地震速報」は通知をON

気象庁によると、強い揺れが到達するまでの時間「数秒から長くても数十秒」
揺れが始まるまでの数秒でも「鍋から離れる」「子どもを抱えて隠れる」

緊急速報ON/OFFのやり方

・iPhone:「設定」「通知」で一番下にある「緊急速報」でON/OFFを切り替えられます。
・Android:設定メニュー上部にある検索窓で「緊急速報メール」と入力すれば、関連する設定へすぐアクセスできます。
あるいは「設定」「通知」でも可能です。
「緊急メール速報の許可」をONにします。

②子どもと自分の命を守る隠れ方

地震の際は「テーブルの下に隠れるとされています」
しかし近くに隠れるところがない場合…

落下物から身を守る方法

①ダンゴムシのポーズ
ダンゴムシのポーズで子どもに覆いかぶさります。
※可能なら大人もクッションや布などで自分自身を守ります。
東京都教育委員会防災ノート

③テーブルの下が必ず安全とは限らない

テーブルが固定されていなければ「走る凶器」になるとのことでした。
もしも廊下に何も置いてなければ「廊下に逃げた方が安全」とのことでした。

「逃げる時に火を消せ」それも間違い

震度5相当の地震が起きた時は「ガスメーターがガスを遮断」されます。
あわててガスコンロの火を止めに行くと揚げ物を作っている時などは「大やけどを負う」、食器棚の下敷きになる可能性もあります。

④地震直後は「ガラス」に注意!

阪神淡路大震災では散らばったガラスでケガをするケースが多かったそうです。
そのためにも玄関から遠い寝室には「スニーカー」を用意しておきます。
窓ガラスには「飛散防止フィルム」を貼っておきます。

⑤高層マンションは室内に「手すり」が必須

高層階は「激しく揺さぶられる」ためです。
ですので何かにつかまっていないと家具と一緒にゴロゴロゆさぶれますので
床にガラスの破片が落ちていると…
低層階でも揺れが激しい場合があります。
ホームセンターなどでビスで設置するタイプを販売しています。

⑥外出先の地震はむやみに逃げるな!

大勢の人が集まる外出先において「出入口」や「階段」に殺到すると押し潰されてしまう可能性があります。
・今行ったら人ごみに潰されると思ったら「留まることが大事」とのことでした。
もし駅のプラットホームいた場合、電車が止まったら「電車の中にいた方が安全」とのことでした。
現場に駅員などがいる場合はその指示に従ってください。

⑦逃げる時は「抱っこ紐」を使用

被災した際は「階段で非難する」のが鉄則です。
また子どもを抱えると「両手がふさがり」逃げ遅れる危険性があります。
「防災バッグ」と共に「玄関付近」へ置いておきます。
「災害発生」「避難場所」家が危険な場合「避難所」
「災害発生」「避難場所」家が安全な場合「住宅避難」

「普段から避難場所を確認」「家族で共有することが重要

家族で集合する際注意すべきは…
「体育館で落ち合おう」ではなく、大切なのは「体育館のどこで落ち合うか」が大事
例えば「バスケットゴールの下」など細かく決めておかないと…。
首都圏だと「たくさんの人が集まってくる」のですれ違いになる可能性があります。

情報収集にかかせないツール

radiko

android
iPhone

東京都防災アプリ

東京都防災ホームページ

モバイルバッテリーは台数分準備

・定期的に充電確認するのが大切です。

災難時の絶対NG行動とは?

・災害の様子を撮影する
・アルバムなど思いでのものを取りに帰る

災害時に逃げない人々

・正常性バイアス:非常時に”自分はだいじょうぶだろう”と思い込み、無意識に自分を落ち着かせようとするもの。

子連れ防災~事前準備編~

防刃手袋&ちりとり

ガラスやチリなどが散らばっていることが多いです。

現金

災害時はキャッシュレスが使えないこともあります。
2万円分の「1000円札」と「小銭」

携帯用簡易トイレ

説明不要ですね。

あって助かった防災グッズ

TVが見れず子どもが時間を持て余す…。
・絵本やトランプ

子連れ防災~避難生活編~

①命を繋ぐ「水の確保」

1日に必要な水:1人あたり3L
・お風呂の水:約200Lの水を消火などに使用できます。
ただしマンションの場合は「洗濯機やトイレの使用はNG」
リュックとゴミ袋(2重)で代用可能ですが
水漏れが心配なので便利なのが背負い式のウォーターバッグ非常用飲料水袋です。
●被災したママを助けた「節水&清潔アイテム」
・霧吹きスプレー:少ない水量で汚れを洗い流せます。
「手洗い」「赤ちゃんグッズの洗浄」に最適
・お湯で洗いたい場合
1)ペットボトルに「黒い靴下」を被せます。
2)庭先や車内で日光に当てます。
・その他体拭きシート・沐浴剤

②自衛隊式やす子が教える「防寒対策」

一時的な暖の取り方

・対策①「雨ガッパ(ゴミ袋でも可)」を使った方法
1)インナーの上にカッパを着て上着を着ます。
POINT:インナーで着るとサウナ効果に!
対策②貼るカイロは「肩甲骨と肩甲骨の間」に貼ります。
POINT:太い血管が通っているので「体が温まりやすい」です。
・対策③「寝袋」の保温効果UP
1)新聞紙5~6枚をくしゃくしゃに丸め、寝袋の足の部分に中に入れていきます。
2)背中などの部分には広げて入れても効果があります。
POINT:寝袋に空気が溜まり保温効果UP!
3)靴下の中に唐辛子を入れるとさらに足先が暖かくなります。

自衛隊で行われる火を使った採暖方法

①「ローソク」を使ったストーブ
地震直後はおやめください。
また周りに「消火剤」があるか「燃える物」がないかを確認してください。
1)ロウソクの横にブロックを置きます。
2)陶器の植木鉢をローソクに被せます。
3)ロウソクに火をつけると簡易的なストーブになります。
②「新聞紙」を使った自衛隊式焚き火
1)新聞紙を筒状にきつく巻きます。
2)(1)を重ねて周りを確認してから火をつけます。

③料理研究家リュウジ直伝「防災レシピ」

料理の作り方は最後にリンクしています。

Q.賃貸で家具など壁に穴を開けずに防災対策するには?

まとめ

参考になれば幸いです。
【金スマ】リュウジさんの防災レシピ!トマトパン粉リゾットの作り方を紹介!
【金スマ】リュウジさんの防災レシピ!サンマ蒲焼缶のパスタの作り方を紹介!
【金スマ】リュウジさんの防災レシピ!サバ缶チャーハンの作り方を紹介!
マツコの知らない世界【防災グッズ紹介!BOS非常用臭わないトイレセットなど】
ソレダメ【自衛隊の日常に役立つ裏ワザを紹介!】ナイロン紐をハサミなしで切る方法など
災害時に役立つ防災メニュー「水・エネルギー節約調理法」記事一覧はこちら
NTT東日本防災アプリのおすすめ
最後までお読みいただきありがとうございました。