【きょうの料理ビギナーズ】炒り鶏の作り方を紹介!河野雅子さんのレシピ

炒り鶏
2024年5月27日放送のきょうの料理ビギナーズは大活躍!定番の鶏肉&卵料理(4)柔らかく煮て いり鶏で炒り鶏の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の河野雅子さんです。

炒り鶏のレシピ

炒り鶏の材料(2人分)

・鶏もも肉:1枚(250g)
・新ごぼう:1本(150g)
・にんじん:1本(150g)
▼A
・砂糖:大さじ1+1/2
・酒:大さじ1+1/2
・しょう油:大さじ1+1/2
・サラダ油:小さじ2

炒り鶏の作り方

1)ごぼうは表面をこすって洗い、ひと口大の乱切りにし、水でサッと洗って水気を切ります。
2)にんじんはごぼうよりも少し大きめの乱切りにします。

3)鶏肉は余分な脂肪を除き、筋の多いところに切り目を入れます。
4)縦半分に切り、1切れを4等分のそぎ切りにします。

5)フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れ、焼き色がついたら返します。
6)肉の色が変わったらごぼうを加えてサッと炒めます。
7)にんじんを加え、炒め合わせます。

8)全体に油が回ったら水3/4カップを注ぎ、煮立ったらオーブンシートの落としブタをし、さらにフタをして弱めの中火で3分間ほど煮ます。
POINT:オーブンシートの落としブタをすると少ない煮汁がよく回ります。
9)(A)を順に加え、再び煮立ったらオーブンシートの落としブタとフタをして7~8分間、ごぼうに竹串を刺してスーッと通るまで煮ます。
10)フタとオーブンシートの落としブタを外し、大きく混ぜて照りを出します。
11)煮汁が多ければ少し煮詰めて火を止め、そのまま粗熱が取れるまで置いて味を馴染ませれば出来上がりです。

まとめ

炒り鶏についてまとめました!
参考になれば幸いです。
【きょうの料理ビギナーズ】鶏肉と大豆のトマト煮の作り方を紹介!河野雅子さんのレシピ
大活躍!定番の鶏肉&卵料理のレシピ記事一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。