【きょうの料理ビギナーズ】かきたま汁の作り方を紹介!河野雅子さんのレシピ

かきたま汁
2024年5月22日放送のきょうの料理ビギナーズは大活躍!定番の鶏肉&卵料理(3)シンプルなおいしさ かきたま汁でかきたま汁の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の河野雅子さんです。

かきたま汁のレシピ

かきたま汁の材料(2人分)

・卵:1個
▼だし
・水:2+1/2カップ
・昆布(5cm四方)1枚
・削り節10g

・みつば3~4本
▼水溶き片栗粉
・片栗粉小さじ2
・水大さじ1+1/3

・塩小さじ1/3
・しょう油小さじ1/4

かきたま汁の作り方

1)小鍋に分量の水と昆布を入れ、30分間ほど置きます。
2)中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出て削り節を加え、再び煮立ったら火を止めます。
3)キッチンペーパーを重ねたザルでこします。

4)みつばは葉と茎に分け、茎は2cm幅に切ります。
5)卵は卵白の小さい塊が残るくらいに軽く溶きほぐします。
6)水溶き片栗粉のは片栗粉、水混ぜておきます。

7)小鍋にだしの水、昆布、削り節、塩、しょう油4を入れて中火にかけ、煮立ったらみつばの軸を加えて30秒間ほど煮ます。
7)(6)の水溶き片栗粉をもう一度混ぜて少しずつ加え、混ぜてとろみをつけます。

8)(5)の溶き卵を菜箸に伝わらせながら少しずつ回し入れます。
9)大きく1~2回混ぜ、卵が膜状に広がってフワフワになったら火を止めます。
10)器に盛り付け、みつばの葉を添えれば出来上がりです。

まとめ

かきたま汁についてまとめました!
参考になれば幸いです。
【きょうの料理ビギナーズ】レタスとトマトの卵スープの作り方を紹介!河野雅子さんのレシピ
大活躍!定番の鶏肉&卵料理のレシピ記事一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。