2021年8月31日放送のきょうの料理はとっておき!「幸せづくりは料理から 江上栄子」でなすと豚肉の中国風にんにく漬けの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは江上料理学院院長の江上栄子さんです。
目次
なすと豚肉の中国風にんにく漬けのレシピ
なすと豚肉の中国風にんにく漬けの材料(4人分)
・なす:4個
・豚ヒレ肉:250g
・れんこん:80g
▼A
・にんにく(薄切り):2かけ分
・赤とうがらし(半分に切ってヘタと種を除く):1本分
・しょう油:大さじ3
・砂糖:大さじ1
・酢
・片栗粉
・揚げ油
なすと豚肉の中国風にんにく漬けの作り方
1)なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮側に斜めに細かく切り目を入れながら斜めに2~3等分に切ります。
2)れんこんは皮をむいて3mmほどの薄切りにし、酢少々を加えた水にさらして水気を拭きます。
3)豚ヒレ肉はひと口大のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶします。
4)温めた鉢に(A)を入れて熱湯カップ1+1/2を加えて混ぜ、冷めないようにフタをしておきます。
5)揚げ油を170~180℃に熱し、(1)~(3)を適量ずつ揚げます。
6)油を切って熱々のうちに(4)に加えれば出来上がりです。


まとめ
なすと豚肉の中国風にんにく漬けについてまとめました!
中国・広東の家庭料理だそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。