【DAIGOも台所】枝豆のとろろ揚げの作り方を紹介!簾達也さんのレシピ

枝豆のとろろ揚げ
2024年6月24日放送のDAIGOも台所~きょうの献立何にする?~は”マメに豆を食べよう”のテーマで枝豆のとろろ揚げの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻調理師専門学校日本料理担当の簾達也教授です。

枝豆のとろろ揚げのレシピ

枝豆のとろろ揚げの材料(2人分)

・枝豆(さや入り):200g
・長いも:180g
・焼きのり:1枚
・鶏ひき肉:100g
・かつお節:5g
・しょう油:小さじ1
・片栗粉:大さじ4
・塩:適量
・揚げ油:適量
▼しょうがじょう油
・おろししょうが:10g
・しょう油:大さじ3

枝豆のとろろ揚げの作り方

1)枝豆は塩小さじ2をかけて塩揉みし、熱湯に約1%の塩を溶かして3分ほど茹でます。
POINT:枝豆に塩をかけて塩揉みします。

2)長いもは皮をむいてすりおろし、焼きのりは10等分に切ります。

3)(1)を冷水に落とし、冷めたら実を取り出します。

4)ボウルに鶏ひき肉、塩小さじ1/2を加えて練り、長いもを少量ずつ加えてよく練ります。
5)かつお節、しょう油、枝豆を混ぜ、片栗粉を少しずつ加えて練り合わせます。
6)焼きのりに(5)をスプーンで1杯程度のせて170度の揚げ油で揚げます。
7)器に(6)を盛り付け、しょうがじょう油のおろししょうがとしょう油を混ぜて添えれば出来上がりです。

まとめ

枝豆のとろろ揚げについてまとめました!
参考になれば幸いです。
姉妹サイトの簾達也さんのレシピ記事一覧はこちら
姉妹サイトの簾達也さんのレシピ記事一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。