めざましテレビ【梅雨・夏のライフハック紹介!】扇風機のお掃除など

梅雨・夏のライフハック
2024年6月3日放送のめざましテレビのココ調はおすすめ&SNSで急上昇中梅雨・夏のライフハックをココ調で扇風機のお掃除に関するライフハックなどについて紹介されました!
紹介してくれたのはフジテレビアナウンサーの原田葵さんです。

梅雨・夏のライフハック

足の裏をアルコールの除菌シートで拭くと蚊に刺されにくくなる!?

教えてくれたのはヤマザキ動物看護大学教授の長嶋孝行さんです。
「本当」蚊は足の裏にいる「常在菌」という菌のニオイが好きなので足の裏を拭くと良い結果をもたらすとのことでした。

洗濯物が乾きにくい時に使えるライフハック

1)脱水の前に一旦止め、「乾いたバスタオル」を2枚入れて脱水します。
POINT:バスタオルが水を吸収し、早く乾きます。
2)すると洗濯物がほぼ乾いた状態になります。
3)バスタオルは軽く手を拭いた後くらいの濡れなのですぐに乾くと思われます。

火を使わないオムライスの作り方

1)「パックご飯」のご飯をスプーンなどで中央に寄せて4辺に溝を作ります。
2)ごはんの上に顆粒コンソメ、スライスチーズ、ウインナーなどをのせます。
3)ポリ袋に卵とマヨネーズを入れてよく混ぜます。
4)(3)を(1)の溝に流し入れます。
5)ラップせずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。
6)ケチャップをかければ出来上がりです。

おうちで簡単!シャーベットの作り方

1)ポリ袋にお好みのジュースを入れて閉じます。
2)別のポリ袋に氷と塩入れて(1)を入れ、3分間揉み込みこめば出来上がりです。
※氷+塩=溶ける速さが増します。
「急激に熱を奪い」氷点下まで温度が下がります。

扇風機のお掃除に関するライフハック

教えてくれたのはsoeasyライフハッククリエイターの中村美咲さんです。
1)水200mLに柔軟剤5mLを混ぜます。
2)(1)を扇風機にスプレーします。
POINT:ホコリがつきにくくなります。

なぜホコリがつきにくくなる?

教えてくれたのはおそうじ本舗技術アドバイザーの尾崎真さんです。
扇風機の汚れは空気中の静電気でホコリを吸い寄せています。
柔軟剤は肌触りを良くするために静電気防止効果のある「界面活性剤」が含まれているとのことでした。

炭酸飲料のライフハック

「本当」逆さまにして冷蔵庫に保存すると炭酸が長持ちします。
理由を教えてくれたのは国際医療福祉大学教授の前田眞治さんです。
液体がペットボトルのフタの隙間に栓をして炭酸が長持ちします。

まとめ

扇風機は目からウロコでした。
【THE笑晦日】伊東家が選ぶ役立つ裏ワザ超快テック紹介!古新聞をしっかりとしばる裏ワザなど
ありえへん世界で紹介された裏ワザの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。