
あさイチ2019年12月9日の放送のみんな!ゴハンだよのコーナーで「ちぎり厚揚げのタンタン小鍋」が紹介されました。
ちぎり厚揚げのタンタン小鍋のレシピについて教えてくださったのは、フードコーディネーター 料理研究家 SHIORI先生です。
目次
ちぎり厚揚げのタンタン小鍋のレシピ
講師:フードコーディネーター 料理研究家 SHIORI先生
9月に男の子を出産最近、小鍋にはまっています!
ピリ辛&おなか満足 お手軽小鍋
ちぎり厚揚げのタンタン小鍋の材料(1~2人分)
・豚ひき肉:100g
・ごま油:小さじ1
・にら:2本
・酒:大さじ1
・しょうゆ:小さじ1/2
・みそ:小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン):小さじ1
・もやし:1/2袋(100g)
・厚揚げ:1枚(200g)
・水:150ml
・めんつゆ(3倍濃縮):50ml
・無調整豆乳:100ml
・しりごま(白):大さじ1
ちぎり厚揚げのタンタン小鍋の作り方
1.鍋にごま油を熱し、豚ひき肉を入れ、ポロポロになるまで炒めます。
2.にらは1cm長さに切ります。
3.(1)に酒、しょうゆ、みそ、豆板醤を加え、水分が飛ぶまでしっかりと炒め、取り出しておきます。
4.空いた鍋にもやしを鍋の一番下に入れ、その上に厚揚げを一口大に手でちぎって入れます。
SHIORI先生「ちぎることによって手軽さもありますが、味がしみ込みやすくなります」
5.(4)に水とめんつゆを加え、中火にかけ、中火で煮立ったらフタをして、3分間煮込みます。
6.(5)に豆乳を加えてあたため、(3)の肉みそと1cmに切ったにらをのせ、すりごまをふりかけ、温まったら出来上がりです。
春菊と桜えびのサラダのレシピ
香りを楽しむ!かんたん副菜
春菊と桜えびのサラダの材料
・春菊:1/2把(80g)
・桜エビ(乾):大さじ2
・ごま油:大さじ1
・酢:小さじ1/2
・塩:少々
春菊と桜えびのサラダの作り方
6.春菊を4cm長さに切り(茎が太ければ細く切る)、ボウルに入れます。
7.フライパンに桜エビを入れ、香りが立つまで炒ります。
8.(6)にごま油、酢、塩、炒った桜エビも加え混ぜ合わせたら出来上がりです。
最後に
小鍋は、ごはんのおかずになりますし、雑炊にしたり、麺を入れても美味しいそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。