【きょうの健康】口臭予防のやり方を小川智久先生が紹介!

口臭予防
2021年4月15日放送のきょうの健康は病は口から!歯と舌ケアでイキイキ生活「口臭 あなたは大丈夫?」で口臭予防のやり方について紹介されました!
教えてくれたのは、日本歯科大学附属病院准教授の小川智久先生です。

口臭 あなたは大丈夫?

口臭の原因は?

生理的な口臭

起床時・空腹時・緊張しているとき➡唾液が関係・唾液の自浄作用:細菌の増殖を抑え、口臭・虫歯・歯周病などを防ぎます。
小川智久先生によると、食事をすることでも唾液がよく出て口臭が減るそうです。+食後の歯磨き
・食べ物・にんにく・にら・アルコール・タバコなど

病的な口臭

・口の中の原因:歯周病・進行した虫歯・舌の汚れなど➡9割以上
・体の病気:糖尿病・副鼻腔炎・扁桃炎➡相当な重症の場合のみ
ℚ.なぜ歯周病などで口臭が出る?
歯周病菌が歯茎や骨を溶かし、臭いを出すそうです。
●虫歯と口臭の関係:歯に穴ができて食べかすが放置され、細菌がたまることで臭いが発生するそうです。

口臭の主な臭い成分

・硫化水素:卵が腐ったような臭い。
・メチルメルカプサン:生臭い、玉ねぎなどの野菜が腐った臭い。
・ジメチルサルファイド:生ごみのような臭い。
※臭いに鼻が慣れてしまい自分では感じにくくなるそうです。
気になったときは口臭検査

気になったら検査

●主観的検査法:患者の吐く息の臭いを嗅ぐ方法
●客観的検査法:口臭測定器➡7分ほどで結果が出るそうです。
舌苔がつく原因:舌の動きが悪い・唾液が少ない・口が乾くなど

口臭予防

1)歯磨きを確実にしっかり行うことが大切です。
2)歯周病や虫歯を治療することも必要です。
3)舌苔を舌ブラシで除去します。
口臭予防

舌の清掃のやり方

1)舌ブラシを舌の奥から前に向けて一方通行で動かします。
POINT:舌が傷つくような無理な力を加えないようにします。

2)舌をレーンに分けて1回ブラシを当てるだけにします。
POINT:清掃は1日1~2回程度にとどめます。
注意:舌は傷つきやすいので上記を守って掃除してください。

唾液が出るマッサージのやり方

唾液の自浄作用:細菌の増殖を抑え、口臭・虫歯・歯周病などを防ぎます。
耳下腺:唾液が出るところをマッサージします。

1)耳の下に指を当て優しく10回ほど回します。
顎下腺:同じく唾液が出るところをマッサージします。

1)アゴの下(エラの下あたり)に指を当て、後方から前方に5回ほど動かします。
今回の詳細についてはきょうの健康2021年4月号に掲載されています。

まとめ

自分が口臭が”ある”と思っていても検査で”ない”という場合もあるそうなので気になったら検査に行ってみてください。
口臭に関する記事一覧はこちら
【きょうの健康】舌を鍛える筋トレ舌ぐるぐる体操のやり方を菊谷武先生が紹介!
最後までお読みいただきありがとうございました。