【相葉マナブ】アジの冷製パスタの作り方を紹介!原田慎次さんのレシピ

アジの冷製パスタ
2024年6月2日放送の相葉マナブは『釣りたての黄金アジを食べたい!』でアジの冷製パスタの作り方について教えてくれました!
教えてくれたのは東京・銀座ミシュランガイド東京17年連続一つ星評価イタリアンレストランアロマフレスカオーナーシェフの原田慎次さんです。

アジの冷製パスタのレシピ

・”猟師さんによると、黄金アジ”とは回遊せずに丸々と太り、脂ののったアジだそうです。
色が黄色なので”黄金アジ”と呼んでいるとのことでした。

アジの冷製パスタの材料(2人分)

・アジ(切り身):100g
・しょう油:小さじ1
・太白ゴマ油:大さじ1
・白炒りゴマ:ふたつまみ
・スパゲッティ(1.4mm/6分茹で):140g
▼トマトソース
・トマト:150g
・オリーブオイル:30g
・塩:ひとつまみ
・砂糖:ひとつまみ
・ポン酢:小さじ1
・レモン:1/8個
▼きゅうりソース
・きゅうり:1/2本
・ミント:2枝
・たたき梅:適量

アジの冷製パスタの作り方

①パスタに絡むアジの切り方
②ポン酢が隠し味のトマトソース作り
③味の決め手になるきゅうりソース作り

▼①パスタに絡むアジの切り方
1)三枚におろしたアジは細切りにします。
POINT:パスタとよく絡むよう薄めに切ります。
2)(1)にしょう油をかけて馴染ませ、太白ゴマ油と白炒りゴマをかけてマリネにします。
・太白ゴマ油:透明ですっきりした旨味が特徴のごま油
3)数分冷蔵庫入れて馴染ませます。
▼②ポン酢が隠し味のトマトソース作り
4)トマトは湯むきしてヘタと皮を取り除き、くし形の8等分に切ってフタができる保存瓶に入れます。
POINT:トマトを湯むきして食感を良くします。
5)(4)に塩、砂糖を入れてレモンを絞り、オリーブオイル、ポン酢を加えます。
POINT:ポン酢のまろやかな酸味でトマトと一体感が出ます。
6)フタをしっかり閉めて保存瓶をシェイクし、冷蔵庫で冷やします。
POINT:シェイクすることでトマトが崩れてソース完成!
▼③味の決め手になるきゅうりソース作り
7)スパゲッティは表示時間より1分長く茹でます。
POINT:温かいパスタより1分余分に茹でます。
8)きゅうりは粗めの卸金ですりおろします。
POINT:すりおろすことでみずみずしくジューシーに仕上がります。
9)ミントの葉を小さくちぎって入れて混ぜます。
POINT:ミントを加えることでより爽やかなパスタになります。
10)茹で上がったスパゲッティを湯切りしてボウルに入れ、氷水に当て冷やしながら混ぜます。
POINT:ボウルで冷やすくことで表面がねっとりします。
11)トマトソースを半分ほどスパゲッティに加えて混ぜます。
12)器に(11)を盛り付け、残ったトマトソースの果肉、きゅうりソース、アジのマリネをのせてたたき梅をのせれば出来上がりです。

まとめ

アジの冷製パスタについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【相葉マナブ】アジフライの作り方を紹介!野永喜三夫さんのレシピ
アジのレシピ記事一覧はこちら
姉妹サイトのアジのレシピ記事一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。