【ウラマヨ】お悩み解消キッチン革命商品の裏側&㊙アイテムを紹介!レンジメートプロなど

お悩み解消キッチン革命商品
2024年5月25日放送のウラマヨはお悩み解消キッチン革命家電の裏側&マル秘アイテムでレンジメートプロなどについて紹介されました!

お悩み解消キッチン革命家電の裏側&アイテム

「天ぷらは油が大変」
「焼き魚は後掃除が大変」
「お総菜は温めるとべちゃべちゃに」
「焼肉は煙が出るのがイヤ」
革命キッチンアイテムでこれらを全部解決します!

天ぷらの悩みを解決する革命商品

もう揚げない!!焼き天ぷらの素(昭和産業)

1)焼き天ぷらの素を水で溶きます(衣)。
2)フライパンに油を大さじ3杯ひきます。
3)5㎜厚さの具材を(1)に絡め、(2)で片面3分ずつ計6分焼けば完成です(放送ではサツマイモ・ナス)。
※サクサク感は生地の水分と油が置き換わり気泡が出来る事で生まれます。
天ぷらの素の裏側:原材料の種類・配合の割合を研究し開発しました。
油が飛び散りにくい!
使用後のお手入れはキッチンペーパーで拭くだけ!
もう1品にピッタリです。
焼き天ぷら開発の裏側:油を売っている会社なのに油を使わない商品を売って大丈夫か?と議論に…
・昭和産業:1959年に世界で初めて「天ぷら粉」を作った会社です。

店員さんが自分用に買ってしまった革命家電

レンジメートプロ(株式会社MUK)

グリルで魚を焼くと手間がかかるし掃除が大変
1)レンジメートプロに食材をのせ、フタをして電子レンジで加熱するだけ!

Q.なぜ電子レンジで焼き目が付く?

A.フタでマイクロ波が直接当たらないようにカバーします。
レンジメートプロの裏側:プレートだけ加熱することでグリルのように焼けます。
丸洗いできてお手入れ簡単!

火を使わず1台で多彩な調理

焼く・炒める・蒸す・茹でる・炊く・煮る・温め直す・アレンジ

鶏もも肉の焼き方

1)皮を下にしてのせ、フタをして電子レンジ(600W)で3分30秒加熱します。
2)ひっくり返し、フタをして電子レンジ(600W)で4分30秒加熱したら完成です。
レンジメートプロの裏側:電子レンジ調理なので焼き加減など失敗することが少ないです。
レンジメートプロの裏側:揚げ物は水分が少ないのでフタをして調理師てもサクサクをキープ
レンジメートプロの裏側:火が使えない船上でも焼いた料理を食べてほしいという思いで開発
ベーコンエッグも600W4分ほどで焼けます!
・鍋焼きうどん:スープと具材・麺を入れて600W13分ほどでできます。
・石焼ビビンバ:ご飯と具材を入れて600W6分ほどでできます。

AirHood(LIOMON)

お家で焼肉をすると煙がモクモクで大変!
AirHoodの裏側:2種類のフィルターで油・煙・臭いをキャッチします。
嫌な臭いを軽減
店舗で取り扱いが始まる前から通販サイトで話題に

ヘルシオ(シャープ)

朝時間がない中お弁当を作るのが大変
「常温」「冷蔵」「冷凍」同時に調理が可能
ヘルシオの裏側:センサーで温度を細かくチェックし、程よく焼き上げます。

Blastコードレスミキサー(シャークニンジャ)

ミキサーでスムージーを作りたいけど
キッチンが狭く置き場沙穂がない…
タンクを取り外し、持ち運びボトルとして使用可能

1000種を超えるアイデアグッズを企画・製造・販売する「下村工業」

小ねぎハサミ

包丁やまな板を使わずに均一にカットできます。

にんにくプレス

簡単ににんにくが搾れ、手にニオイもつきにくいです。

キウイカッター

キウイを4等分に切れます。

スティックおろし

ぶどうの皮むき

サイズが変えられる「落とし蓋」

1976年生まれのキッチンアイデアグッズ第1号

ムダなく使える薬味ホルダー

しょうがやにんにくをおろす時に活躍
指を保護しながら最後までおろしきれます。
そしておろし器の溝に残った食材をかき出せます。

アボカドカッター

これひとつで「アボカドをキレイにカット」するアイテム

まとめ

参考になれば幸いです。
【ウラマヨ】おにぎりの天ぷらの作り方を紹介焼き天ぷらの革命レシピ
めざましテレビ【最新便利キッチン家電紹介!】タンク式食洗器 ラクアなど
【ZIP!】最新キッチンアイテムを後藤楽々さんが紹介!エアフードなど
キメツケ【便利アイテム紹介!】ウップフィルド調理ボウルなど
最後までお読みいただきありがとうございました。