【世界一受けたい授業】歯周病・口臭怖い口の問題改善を照山裕子さんが紹介!

歯周病・口臭怖い口の問題改善
2023年7月15日放送の世界一受けたい授業は口臭・歯周病本当に怖い”口”の問題を改善でについて紹介されました!
教えてくれたのは歯科医・東京医科歯科大学非常勤講師の照山裕子さんです。

口臭・歯周病本当に怖い”口”の問題を改善

歯みがきチェック

①歯みがきをするとき音は?

A:音が出る
B:ほとんど無音
・正しい歯磨きは、Bほとんど無音
シャカシャカと音が出るのは表面だけ大まかに磨いている証拠です。
ほとんど無音:小刻みに1本ずつ正しく磨いていれば音はほとんど出ません。

②丁寧に歯みがきしているのはいつ?

A:朝
B:夜
・正しいのは、B夜
口の中で最近が一番繁殖するのは睡眠時
寝る前にしっかり汚れを落とさないと歯周病菌が繁殖してしまいます。

③歯ブラシのかたさは?

A:やわらかめ
B:ふつう
C:かため
先生のおすすめは、Aやわらかめ
歯周病予防のためには「歯と歯の隙間」「歯と歯ぐきの境目」をしっかりと磨くことが大切です。
そのために歯ぐきを傷つけにくい「やわらかめ」がおすすめなんです。

④デンタルフロスは?

A:毎日使う
B:気になった時だけ
C:ほとんど使わない
正しいのは、A毎日使う
歯みがきだけだと落とせる汚れは約58%と言われています。
歯ブラシが届かないところに残った食べカスは24時間で繁殖したプラークが約3日で歯石にこうして細菌が増える足場になり、歯周病の原因になります。
なのでフロスを使って歯と歯の間の汚れを落としましょう。

Q.フロスは毎日使った方がいい?

照山裕子さんによると、夜だけでも必ずやってほしいとのことでした。

いま悩む人急増!口臭の解消法

口臭クイズ

マスクをすることで口臭が強くなってしまう一番の原因は?

・正解:ドライマウス(口の乾燥)
マスクをすると鼻呼吸がしにくいためついつい口呼吸なりやすいです。
鼻呼吸だと鼻腔で加湿されますが、口呼吸だと乾燥してしまいます。
その結果、唾液の量が少なくなり、洗い流す機能が低下、菌が増殖することで口臭が高じてしまいます。
ドライマスの症状がある日本人は約800万人以上
15人に1人がドライマスと言われています。

あなたは大丈夫?ドライマスチェック

①リラックスしている時舌の先はどの位置にある?

A:上
B:真ん中
C:下
・正しい位置は、A上
鼻呼吸をしている人は自然と舌は上に位置します。
一方、真ん中や下にある人はドライマウスの可能性
舌先が上にない人は口呼吸をしている証拠、口腔が乾燥して口臭の原因になります。

どうしたら口臭を改善できる?

口臭予防のために朝やっていけないことは?

・正解:朝食を抜く
朝食を摂ることにより咀嚼そしゃくによって睡眠中不足していた唾液の分泌が促されます。
唾液は細菌の繁殖を抑える働きがあるので口臭の予防につながります。

高速ぶくぶくうがい

歯に水が当たるように素早く「上の歯」「下の葉」「左右の歯」それぞれ10回ずつすすぐと効果的です。
食べカスや菌を水圧で吹き飛ばします。
口臭予防のために歯みがきの時一緒に「舌みがき」する
男性よりも女性の方が深刻
舌についた黒っぽい汚れが口臭の大きな原因だと言います。
ガーゼを人差し指に巻いて奥から手前に5~10回優しく磨くのがポイントです。
市販の舌専用ブラシを使っても構いません。

まとめ

参考になれば幸いです。
【世界一受けたい授業】5つの熱中症対策塩バナナスムージーなどを紹介!
歯周病に関する記事一覧はこちら
口臭に関する記事一覧はこちら
【すまたん・ZIP】歯を磨いた後ゆすがない方がいいと聞いたけど?を紹介!
最後までお読みいただきありがとうございました。