【人生レシピ】だしの取り方昆布とかつおの合わせだしを紹介!野崎洋光さんのレシピ

昆布とかつおの合わせだし
2023年6月2日放送のあしたも晴れ!人生レシピはしあわせ おいしい!”だし”ライフでだしは簡単!三度使える活用術昆布とかつおの合わせだしの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは分とく山総料理長の野崎洋光さんです。

昆布とかつおの合わせだしのレシピ

昆布とかつおの合わせだしの材料(1.5L分)

・昆布:8g
・かつお節:10g

昆布とかつおの合わせだしの取り方

▼1回目
1)ボウルに電気ポットのお湯1Lを移します。
おいしいだしPOINT:お湯をボウルに移します。
野口さん流:だしを取る温度は80℃前後
※電気ポットの安定したお湯の温度とボウルの冷たさで適温になります。
2)昆布とかつお節を入れて1分間置きます。
※かつお節が沈まない・浮いてこない中間の状態が適温の目安です。
※80℃以上になると、えぐみ・渋みが出ます。
※80℃以下だと味が薄く物足りません。
3)1分置いたらザルにキッチンペーパーを敷いて漉します。
▼2回目
4)ボウルにお湯500ml(1回目の半分)と(3)の昆布とかつお節を入れて5分間(1回目の5倍)置きます。
5)1回目と2回目のだしを合わせて使います。
※おいしいだしは濃すぎない。
※(だしを濃くして)うま味が強すぎるとおいしく作れなくなります。
※(だしの)相手の食材から味が出て丁度よい美味しさになります。
※だしと調味料と素材の三位一体になることが”美味い”こと。
▼3回目
6)だしがらは細かく刻み、ポン酢に漬けると常備菜になります。
7)薬味などを加えるとごはんのせたり、釜揚げうどんに混ぜても美味しいそうです。

だしのパワーとは?美味しさの秘密

だしのうま味成分

アミノ酸系物質

・昆布:グルタミン酸

核酸系物質

・かつお節・煮干し:イノシン酸
・干ししいたけ:グアニル酸

まとめ

昆布とかつおの合わせだしについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【人生レシピ】煮干しだしのお吸い物の作り方を紹介!野崎洋光さんのレシピ
【人生レシピ】だしの取り方煮干しだしを紹介!野崎洋光さんのレシピ
【人生レシピ】油揚げとねぎの柳川風の作り方を紹介!野崎洋光さんのレシピ
【人生レシピ】だし巻き風フレンチトーストの作り方を紹介!梅津有希子さんのレシピ
【人生レシピ】だしポトフの作り方を紹介!梅津有希子さんのレシピ
【人生レシピ】だしの取り方を紹介!梅津有希子さんのレシピ
【キャスト】簡単で美味しいだし昆布水の作り方を紹介!喜多條清光さんのレシピ
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了