ZIP!【早知りテクニック切り方編】を今別府靖子さんが紹介

早知りテクニック切り方編
2024年3月18日放送のZIP!特集は早く知りたかった!
「早知りテクニック」~切り方編~を調査!について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家・栄養士の今別府靖子さんです。

早知りテクニック~切り方編~

「かまぼこ」早知りテクニック

1)かまぼこは立てて包丁の背で縦に剥がします。

かまぼこは板から簡単に剝がれる理由

魚のすり身のタンパク質はお互いが強くくっつき合っています。
さらに蒸すことでかまぼこはよりくっつきます。
しかし板とはそれほどくっついていません。
包丁の背で隙間を作って押すだけでかまぼこは板から簡単に剝がれます。

「ゆで卵」早知りテクニック

教えてくれたのは料理研究家の中平真紀子さんです。
1)ラップを卵の上にのせて包丁を上から押して切ります。
POINT:包丁を前後に動かさないようにします。
2)ラップもほとんど汚れないので何個でも切れます。

野菜を切る時に役立つ早知りテク

①ブロッコリーの早知りテク

1)小房に分けたブロッコリーは逆さに置いて茎の部分に少し切り込みを入れます。
POINT:繊維に沿って裂けるのでついぼみが落ちません。
2)後は手で裂けば蕾が全然落ちずに切れます。
POINT:包丁で切るのは茎の部分だけです。

②白菜の早知りテク

1)1/2の白菜は芯に切り込みを入れて両手で左右に割けばキレイに分けられます。

③ネギの早知りテク

1)普通に小口切りすると下がくっついてしまいます。
小口切りがつながる理由:ネギの一番下に包丁が届かず切れていません。
2)ネギは1本切目を入れ、切り目を下にして置き、小口切りにします。
POINT:下の部分をあらかじめ切っておくことで繋がらないようになります。

④ベーコンの早知りテク

包丁やまな板に脂が付かないテク

1)テーブルなどの角にパックを置き、指で押して切ります。
POINT:同様にスライスチーズ、油揚げも切れます。

まとめ

参考になれば幸いです。
ZIP!【早知りテクニック新生活編】を今別府靖子さんが紹介!
【ZIP!】今別府靖子さんの早知りテクニック記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。