【DAIGOも台所】鯛のあら煮の作り方を紹介!簾達也さんのレシピ

鯛のあら煮
2023年9月62日放送のDAIGOも台所~きょうの献立何にする?~は”簾先生プレゼンツ”のテーマで鯛のあら煮のきんぴらの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻調理師専門学校日本料理担当の簾達也教授です。

鯛のあら煮のきんぴらのレシピ

鯛のあら煮の材料(2人分)

・たいのあら:1尾分(350g)
・ごぼう:1/2本(70g)
・木の芽:適量
▼煮汁
・水:150ml
・砂糖:大さじ2
・みりん:大さじ4
・しょう油:大さじ3+1/3
・しょうが汁:大さじ1/2

鯛のあら煮の作り方

1)たいの頭は適当な大きさに切り分けてかまの部分はひれを切り、ボウルに入れます。

2)鍋の熱湯に差し水をして沸騰を抑え、(1)にたっぷり注ぎ、表面が白くなったら水に落とします。
POINT:たいのあらは約80℃の湯で霜降りをします。
3)残ったうろこや血、ぬめりを流水で洗い流しキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

4)ごぼうは鍋の大きさに合わせた長さに切り、縦に4等分に切って、サッと水につけて水気を取ります。

5)鍋にごぼうを敷き詰め、(3)、煮汁の酒、水を加えます。
6)落としブタをして中火にかけ、たいの目玉が完全に白くなったら、砂糖、みりんを加えて煮ます。
7)(6)の煮汁が1/3量くらいまで煮詰まったらしょう油を加えて煮汁をかけながら煮ます。
8)煮汁が少なくなったら、しょうがの絞り汁を加えます。
9)器にたいのあらを盛り付け、ごぼうは4~5cm長さに切って添えます。
10)煮汁をかけ、木の芽をのせれば出来上がりです。

まとめ

鯛のあら煮についてまとめました!
参考になれば幸いです。
姉妹サイトの簾達也さんのレシピ記事一覧はこちら
姉妹サイトの簾達也さんのレシピ記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了