【世界一受けたい授業】ビートルズが世界中で愛され続ける秘密を紹介!若者に指示される理由など

ビートルズが世界中で愛され続ける秘密
2023年11月18日放送の世界一受けたい授業は世界各地で起きた不可思議な現象を科学者たちが解き明かす!未解決ワンダーゾーンでなどについて紹介されました!
教えてくれたのはざ・ビートルズ研究家の藤本国彦さんです。

ビートルズが世界中で愛され続ける秘密

ビートルズのメンバーと活動期間など

ジョン・レノン
ポール・マッカートニー
ジョージ・ハリスン
リンゴ・スター
の4人
活動期間は1962年~1970年までのわずか8年
アルバム13枚・シングル22枚の合計213曲
レコード売り上げ枚数は全世界でなんと10億枚以上!
世界で最も売れたグループとしてギネス世界記録されています。
さらに11月2日発売された新曲「NOW ANDO THEN」は54年ぶり全英チャート1位
10代~50台約5000人に聞いたザ・ビートルズと曲の認知度調査では約9割が認知
解散から50年現在も高い認知度

ビートルズは世界初に次々挑戦

現在のロックの原型を作ったとも言えます。

①野球場でのコンサート

1965年アメリカの「シェイ・スタジアム」で行いました。
入場者数は5万5600人当時の世界記録を樹立

②プロモーションビデオを初めて制作

ザ・ビートルズ初来日

1966年6月29日羽田空港深夜3時過ぎ降り立つのを待っていたのは約500人のファン・大勢の報道陣

ザ・ビートルズクイズ

Q.①空港からホテルまでに行われたことは?

・正解:首都高速を封鎖
約8000人の「警察官」を動員され、高校生約6000人が補導
公演開催に向けての条件:最低でも1万人収容の会場 条件OK日本武道館しかなかった。
ザ・ビートルズの仕掛け人高嶋弘之さん(89/高嶋ちさ子の父)は元東芝レコード洋楽二課ザ・ビートルズ担当
ほどんどの作品を高嶋さんが名付けました。
・抱きしめたい
・悲しみはぶっ飛ばせ
・恋を抱きしめよう
・ノルウェーの森
など
「TICKET TO RIDE」を直訳すると「乗車券」となりますが、高嶋さんは「涙の乗車券」と名付けました。
高嶋さんはビートルズの名前を日本に広めるためビートルズの「襟なしのスーツ」を30着をセールスマン(宣伝マン)に着させて「銀座四丁目」「盛り場」をアルバムを持たせて歩かせました。
高嶋さんの様々な仕掛けが要因となり、3日間で計5回行われた日本武道館公演の5万円のチケットを求め応募20万通以上

ザ・ビートルズクイズ

Q.②「All YOU nEED iS lOVE」発売時に行われた世界初のことは?

・正解:世界同時中継の生放送
1967年6月25日当時の最新技術である人工衛星を使った「世界同時中継の生放送番組」に出演
番組はイギリス午後9時に中継され・日本は午前5時・ニューヨークは午後4時、24か国に中継約4億人が視聴しました。
1962年イギリスの港町リバプールでザ・ビートルズ誕生しました。

ザ・ビートルズクイズ

Q.③デビュー当時演奏後に必ず行っていたことは?

・正解:お辞儀
必ず深くお辞儀し、次の演奏を始めていました。

イメージ戦略が的中し、1963年3月発売1stアルバム「Piease Piease Me」全英1位獲得、30週連続全英チャート1位独走
記録を破ったのはビートルズの次のアルバム

ザ・ビートルズクイズ

Q.旧ソ連の若者が録音して聞いていた「レコードでない」あるものとは?

・正解:レントゲン写真
レントゲン写真を使ってレコードのようにして録音しました。
ただし音質は「極悪」だそうです。

ザ・ビートルズクイズ

サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」というアルバムは世界で初めてジャケットの裏に歌詞を載せたと言われています。

Q.④さらにもう1つの世界初と言われていることは?

・正解:初のコンセプトアルバム

ザ・ビートルズ若者に指示される理由

①曲の尺は3分前後
②タイトルが短い
③メンバーによる作詞作曲による多面性
④中学生でも分かる歌詞
⑤イントロのない曲が多い
※すぐに歌に入る曲が多い

近年ヒットした曲

・紅蓮華:LiSA
・Mela!:緑黄色社会
・Lemon:YOASOBI
・新時代:Ado
・Subtitle:Official髭男dism
どの曲もイントロがない曲ばかりです。
現代「音楽ストリーミング」「動画サイト」で音楽を聴く人がすぐ歌に入る聴く人をひきつけます。
新曲「NOW ANDO THEN」は今は亡きジョン・レノンとジョージ・ハリスンの2人の音源を元にポールとリンゴが最新技術を使い完成!

まとめ

ザ・ビートルズの曲が今も人気の理由は現代のヒット曲と共通点
最後までお読みいただきありがとうございました。