2023年10月28日放送のサタプラはマネしたいのはどっち!?旬感!お悩み解決クッキングかぼちゃを使ったアイデアレシピでかぼちゃと鶏肉の黒酢炒めの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家のみきママ(藤原美樹)さんです。
かぼちゃと鶏肉の黒酢炒めのレシピ
すぐマネPOINT:調理の手間が省けます。
かぼちゃと鶏肉の黒酢炒めの材料
・鶏もも肉:2枚
・かぼちゃ:1/4個
・赤パプリカ:1個
・なす:3本
・れんこん:1節
・黒酢(トップバリュ):大さじ4
・砂糖:大さじ4
・しょう油:大さじ3
・片栗粉
・油
かぼちゃと鶏肉の黒酢炒めの作り方
1)かぼちゃはラップで包んで電子レンジ(600W)で2分加熱します。
すぐマネPOINT:切る前にレンジで2分加熱します。
2)柔らかくなったかぼちゃを皮ごとひと口大に切ります。
すぐマネPOINT:冷凍保存すれば調理時間の短縮にもなります。
3)鶏肉はそのままフライパンに入れ、片栗粉をまぶします。
4)鶏肉は皮を下にして油大さじ1を加え、フタをして5分ほど蒸し焼きにします。
すぐマネPOINT:少量の油でも鶏の脂でカリカリになります。
5)鶏肉に火が通ったら(2)のかぼちゃ、適度に切ったなす、れんこんを加え、鶏肉を野菜の上に置き、フタをして火が通るまで焼きます。
6)フライパンの中で鶏肉をキッチンばさみでひと口大に切ります。
すぐマネPOINT:キッチンばさみで洗い物を最小にします。
7)切ったパプリカ、黒酢、しょう油、砂糖をを加え炒め合わせれば出来上がりです。
すぐマネPOINT:調味料が少ない方が味がバシッと決まります。
まとめ
参考になれば幸いです。
【サタプラ】かぼちゃのコールスローの作り方を紹介!沼尻寿夫さんのレシピ
【サタプラ】かぼちゃと野菜を使ったパンケーキの作り方を紹介!沼尻寿夫さんのレシピ
【サタプラ】かぼちゃのなんちゃってスパイシー天ぷらの作り方を紹介!みきママさんのレシピ
最後までお読みいただきありがとうございました。