-
上沼恵美子のおしゃべりクッキングじゃがいもとアンチョビーのガレット上沼恵美子のおしゃべりクッキング6月26日放送は”簡単スピードメニュー”というテーマで洋食のじゃがいもとアンチョビーのガレットが紹介されました。 こちらではじゃがいもとアンチョビーのガレットのレシピを...
-
【きょうの料理】大原千鶴さんお助けレシピ常備菜8品を紹介!きょうの料理放送日6月24日は、大原千鶴のお助けレシピということで、料理研究家の大原千鶴さんが、大切なあの人へ お届け常備菜を紹介してくれました。講師:料理研究家大原千鶴さん 大原千鶴のお助けレシピ(...
-
【相葉マナブ】旬の産地ごはん千葉県袖ケ浦市とうもろこしのレシピ相葉マナブ6月23日の放送は、旬の産地ごはんのテーマで、千葉県袖ケ浦市のとうもろこしを使ったレシピが紹介されました。千葉県は温暖で安定した気候からとうもろこし栽培が盛ん。とうもろこしの実は、収穫すると...
-
【世界一受けたい授業】渋川祥子先生マジッククッキングレシピ4品紹介世界一受けたい授業6月22日放送の家庭科の授業では、渋川祥子先生の最後の授業「驚きマジッククッキング」が紹介されました。 炊飯器で簡単に作れるサラダチキンやサバの味噌煮、電子レンジで簡単に作れる厚焼き...
-
キューピー3分クッキングさば缶といわし缶のおかずのレシピ2品紹介!キューピー3分クッキング6月15日放送は、土曜日企画のさば缶といわし缶のおかずのテーマで、「さば缶とオリーブのクレソンごはん」と「オイルサーディンとアスパラの柚子こしょうマリネ」の2品をワタナベ マキ...
-
【あさイチ】みんな!ゴハンだよ 鶏肉のバスク風煮込みレシピ紹介!あさイチ6月17日放送の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで料理研究家の塩田ノアさんが、鶏肉のバスク風煮込みを教えてくださいました。講師:塩田ノアさん1年の半分はフランス暮らしパリでも料理教室をやってい...
-
【相葉マナブ】旬の産地ごはん神奈川県川崎市アスパラガスのレシピ川崎市黒川のアスパラガス 相葉マナブ6月2日の放送は、旬の産地ごはんのテーマで、神奈川県川崎市のアスパラガスを使ったレシピが紹介されました。アスパラガスは神奈川県川崎市麻生区黒川で栽培されたもの。東京...
-
【ちちんぷいぷい】5月27日キッチンぷいぷいカレイの煮付け定食ちちんぷいぷい5月14日放送のキッチンぷいぷいコーナーにおいて「絶対美味しい!王道おかず定食」というテーマで横田国洋先生がカレイの煮付け定食を教えてくれました。 なお、著作権を考慮し、番組の画像などは...
-
【キューピー3分クッキング】レシピ さば缶と豆腐のとろみ煮キューピー3分クッキング5月27日のレシピは石原洋子先生がさば缶と豆腐のとろみ煮を教えてくれました。 こちらではさば缶と豆腐のとろみ煮のレシピを簡単に紹介ししています。 なお、著作権を考慮し、番組の画...
-
【きょうの料理】つくろう!にっぽんの味47「沖縄県 とうがん」とうがん きょうの料理つくろう!にっぽんの味47と言うことで、47都道府県の新しい味をプロデュースするテーマで、5月22日は沖縄県のとうがんを使った新しい料理。夏に向けて旬を迎える「とうがん」でもどう...