【サタデープラス】新米到来!お米の美味しい選び方と炊き方!雑学付

サタデープラス お米 美味しい

2019年10月12日放送のサタデープラスの週末講座のコーナーでお米の美味しい選び方と炊き方について紹介されました。
教えてくれたのは、5つ星お米マイスター 畑中信洋さんです。

5つ星お米マイスター伝授!お米の美味しい選び方と炊き方

【お米選び】チェックするポイントは新米?精米日?

正解:お米を選ぶ時のチェックポイントは精米年月日でした。
畑中信洋さんによると、精米日を見てなるべく新しい物を選ぶというのが美味しいお米の選び方と言う事でした。

理由は白米に精米すると酸化が始まり鮮度が落ちると言う事でした。
お米は収穫直後は殻に包まれた「籾(もみ)」で殻を取り除くと「玄米」になります。
その玄米の状態から表面を削って精米すると、何時も食べている白米になります。

お米は玄米で保存されているのですが、玄米では酸化速度は遅いのですがしかし、白米では酸化が速く傷みやすくなります。
それを皮がある状態のリンゴが玄米で、色が変わりやすい皮をむいた状態のリンゴを白米に例えると分かりやすいと思います。
新米でも古米でも精米して時間が経つと・・・イヤな臭い、黄ばみが出てくるようになるんです。
ですので、新米で精米日が新しい物を選ぶのがベストです。

Q.精米してどれくらいで食べたらいい?
気温の高い夏や秋口なら精米して2週間以内が美味しく食べられるそうです。
酸化が遅い冬でも精米して1ヶ月以内が美味しく食べられるそうです。

また、昔の常識米びつでシンク下に保存はNGだそうですよ。
新常識:密閉袋に入れて冷蔵庫で保存すれば新鮮な状態を長く保てるのだそうです。
さらにいつでも新鮮なお米が食べたい人は、コイン精米機を使うのもいいそうです。
コイン精米機:お金を入れる⇒自動で玄米を白米に!
コイン精米機といえばのどかな田園の地方にあるイメージがありますが、ちゃんと東京都内にもあり、最近は利用者も増加傾向にあるそうですよ。
酸化するとうま味や乾燥の具合が変わるので精米したての方が美味しいですよね。
より美味しくお米を食べたい人は、玄米で保存⇒食べる分だけコイン精米機で精米するんだそうです。

コイン精米機の使い方(玄米5kg100円~): 玄米を投入口へ⇒ボタンを押すだけ簡単です。
また、精米する度合いを自分好みに合わせられるそうです。
3分つき米・5分つき米・7分つき米・白米
←栄養価が高い(玄米に近い)-食べやすい→
玄米に近い方が美容効果が高いそうで、コイン精米機に来ていた女性の方が3分つき米のボタンを押したそうです^^

そして精米するとお米と一緒に「糠(ぬか)」も出てくるそうです。
コイン精米機では、ぬかを自由に持って帰ってもOK!なので、ぬか漬けや家庭菜園の肥料にもなります。

【お米の正しい研ぎ方】ザル?炊飯器の内釜?

正解:お米マイスターのおすすめは、ざるに入れて研ぐでした。
畑中信洋さん「ザルで洗うと、お米の表面が磨かれ、ピカッと美味しく炊き上がります」

一方電気炊飯器の内釜の場合は、内釜のフッ素加工などにキズがつく可能性があります。
炊飯器の取説にも「内釜を使ってお米を研がないでください」と書いてあるそうです。
※メーカーや機種によって異なるそうです。
畑中信洋さん「長く使うためには、別容器で洗うのがベターです」

【お米の浸水温度】冷水(約5℃)?温水(約30℃)?

正解:冷水でした。
畑中信洋さん「冷水で2時間浸けておくのが美味しく炊く極意です」
冷水(約5℃)で浸水:お米のデンプンが流れ出ず、ふっくら炊けるそうです。
一方温水(約30℃):デンプンが流出し、ベタベタになり甘みも減るそうです。
浸水のコツ:冷水を注いで冷蔵庫で約2時間おきます。

休憩^^;お米の雑学:1合=約150g⇒×10=約1.5kg1升⇒×10=約15kg1斗×4⇒約60kg1俵
米俵1俵(約60kg)は、大人一人がギリギリ持てる重さで昔は担いで運べれば一人前と認められていたそうです。

Q.では時代劇によく出てくる1石とは?
1石:1斗×10=約150kg(約100合)昔の大人1人の1年間の消費量だったそうです。
江戸時代、加賀百万石(金沢)というのは、成人男性が1年で食べるお米が100万人分あったということだそうです。

【炊飯後するべきは】15分蒸らす?ご飯をほぐす?

正解:ご飯をほぐすでした。
畑中信洋さん「今の電気炊飯器だとほぼ蒸らし機能はついているます」
現行の電気炊飯器:炊飯時間に蒸らし時間も含まれています。
そのため、わざわざ蒸らす時間を作る時間が入らないのです。
※取扱説明書をご確認ください。

ご飯をほぐすのは、畑中信洋さん「炊きあがりのお米は約6割が水分ですのでほぐさないと米粒がくっつきます」
ほぐしておけば時間が経っても美味しくいただけます。
これは言えますね。冷やご飯でも美味しいです。

Q.お茶碗1杯(ご飯約150g)⇒お米は何粒?
畑中信洋さん「お米の品種にもよりますが、お米約3200粒入っています」

Q.お米約3200粒は稲何株?
畑中信洋さん「1穂で約70粒のお米がついています。約18歩で1株になるのですが約1260粒ついています。
お茶碗1杯は、約3200粒ですので、稲株にすると約2.5株になります」

最後に

すごく勉強になりました。
【青空レストラン】美味しい米の炊き方を紹介!大森玲子さんのレシピ
【実際どうなの課】太る原因はお米なのか!?をザ・たっちが1週間徹底検証!
キメツケ【どーでもいい雑学紹介!】Googleの隠し機能など 最後までお読みいただきありがとうございました。