この差って何ですか?【二郎系ラーメンダイエットを検証】太りにくい麺類とは?

この差って何ですか? ラーメン ダイエット

2019年10月1日放送のこの差って何ですか?では「太りやすい麺類」と「太りにくい麺類」の差が紹介されました。
以前番組で「太りやすいスイーツ」と「太りにくいスイーツ」の差を紹介されましたが、
その際、スイーツを食べる時、太りやすいか太りにくいかカロリーを見て判断するのが間違いだったのです。
そもそもカロリーとは人間が生きるために必要な栄養素糖質+脂質+タンパク質を足したもの。
東京慈恵会医科大学付属病院 管理栄養士 赤石定典先生によると、3つの栄養素の中で太る原因となるのは、「糖質と脂質」だけ。
タンパク質は筋肉に変わるため太る原因にならない。ただし、食物繊維が含んでいると糖質や脂質の吸収を抑えてくれるのです。
つまり太る指標は、カロリーではなく、(糖質+脂質)-(タンパク質+食物繊維)なのです。
ということで「太りやすい麺類」と「太りにくい麺類」の差について教えてくださったのは、東京慈恵会医科大学付属病院 管理栄養士 赤石定典先生です。
【この差って何ですか?】太りやすい夏スイーツと太りにくい夏スイーツの差

太りやすい麺類と太りにくい麺類の差

実は、あるラーメンは太りにくいのです!
でも麺類=太るイメージがありますよね?

●好きな麺ランキング
◆女性
1位:パスタ
2位:うどん
3位:ラーメン
◆男性
1位:ラーメン
2位:そば
3位:うどん
そこで今回は、麺類の太りやすい~値ランキングの発表です。

【 太りやすい麺類と太りにくい麺類】パスタ

●カロリーが高いランキング
1位:カルボナーラ
2位:ナポリタン
3位:ミートソース
4位:たらこパスタ
5位:ペペロンチーノ

麺類=糖質が多く太りやすい料理ですね。
なのですが、実際太りやすいのはどのパスタのでしょうか?

●太りやすいパスタランキング
上位になるほど太りやすく、下位になるほど太りにくいランキングです。
1位:カルボナーラ(生クリーム・ベーコン・チーズがたっぷり=脂質が非常に多く太りやすい)

2位:たらこパスタ(具材はたらこ・バターは脂質が多い。具がたらこしかなく糖質をブロックする成分がほとんどない)

3位:ペペロンチーノ(具がにんにくと赤唐辛子しかなく、糖質をブロックする成分がほとんどないのですが、赤唐辛子(カプサイシン)⇒脂肪を燃焼)
もし、ペペロンチーノのようなオイル系のパスタを食べたいなら、ボンゴレがおすすめあさりにはタンパク質、ミネラルやタウリンが豊富で脂肪を燃やしてくれます。

4位:ナポリタン(トマト系は脂質が少なく、太りにくい。さらにナポリタンの特徴は豊富な具材。玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム=食物繊維。ウィンナー=タンパク質)
しかし、ナポリタンには気をつけなければならないポイントが!
一般的なパスタは硬い麺、ナポリタンは柔らかい麺=消化が早く血糖値が上がりやすい⇒太りやすい
ナポリタン専門店では柔らかい麺を使っているそうです。

5位:ミートソース(ナポリタン同様にトマト系で太りにくい。さらにひき肉(ビタミンB1)⇒脂質をエネルギーに変える。玉ねぎ(アリシン)ビタミンB1の吸収が10倍UP)
つまり、肉+玉ねぎ⇒糖質を効率よくエネルギーに変換します。脂肪に変わる前にエネルギーに変えてくれます。
ですので、糖質を摂る時は、ビタミンB1を意識した方が良いそうですよ。

でも、どうしても「カルボナーラを食べたい!」と言う方は、生クリームの代わりに豆乳を使うと良いそうです。
豆乳は大豆で出来ています大豆はタンパク質、さらにサポニンが脂肪燃焼する働きがあり、太りにくくなります。
豆乳を使いますと普通のカルボナーラより軽い感じに仕上がるので赤石先生は「かるいボナーラ」と呼んでるそう(笑)

では、たらこパスタと一緒に食べると太りにくい食材は?「海苔」でした。
ちょっとでは意味がないそうなので、たっぷりとかけて食べてください。
海苔に入っていない栄養素はビタミンDだけだそうで、そのビタミンDはたらこに入っているので完璧だそうです。

【 太りやすい麺類と太りにくい麺類】ラーメン

●カロリーが高いランキング
1位:味噌ラーメン
2位:とんこつラーメン
3位:しょうゆラーメン
4位:塩ラーメン

●太りやすいラーメンランキング

1位:とんこつラーメン(とんこつスープ+背脂=脂質が多い。麺が細い=消化が早く血糖値が上がりやすい⇒太りやすい)
Q.バリカタにしたら太りにくい?赤石先生「そういうことです。ただ良く噛んで」

2位:塩ラーメン(脂質少、タンパク質少)
3位:しょうゆラーメン(しょうゆ=大豆(サポニン)⇒脂肪燃焼、太りにくい)
4位:味噌ラーメン(味噌=大豆(サポニン)⇒脂肪燃焼、太りにくい)
圧倒的に味噌の方が大豆の量が多い

どのラーメンでも活躍!一緒に食べると太りにくい食材!
トッピングしたいおすすめの具はチャーシュー・ネギ・にんにく
チャーシュー=豚肉(ビタミンB1豊富)=糖質をエネルギーに変える
ネギ(アリシン)=ビタミンB1の吸収を高める
なので、具のないラーメンが一番良くないということでした。

お酢に含まれる酢酸⇒血糖値の急上昇を抑えます。
なので、ラーメンを食べる時はお酢を入れた方が血糖値の上昇を抑えられると言う事でした。
以外と思われますが、お酢はどのラーメンにも合うそうです?

福島県ではお酢をどのラーメンにも入れて食べる文化があるそうです。
へぇ~_〆(・∀・*)

心で今、話題の食べて痩せるラーメンご存じですか?
ネット上でも「ラーメン食べながら24日間で約8kg痩せた!」などという多くの書き込みがあるそうです。
そのラーメンとは?まさかの二郎系ラーメン!
ボリューム満点、しかも脂こってり、麺の上にとんでもない量のチャーシューや野菜がのっている総カロリー1000Kcal越え!
しかし、
赤石定典先生によると、お昼の二郎系ラーメンダイエットはいけるんじゃないかと思っていたそうです。

二郎系ラーメンダイエットを番組で検証!

番組AD鈴木さんが二郎系ラーメンダイエットを2週間検証

2週間前の体重:98.8kg⇒検証(2週間)後95.5kg=3.3kg減

赤石先生監修のもと2週間毎日お昼に二郎系ラーメンを食べ続けます。
朝晩は何を食べたかは分かりませんが、普段通りの食事をしたそうです。
そして基本スープはあまり飲まないそうです。

赤石定典先生によると、痩せた理由は・・・

  1. ベジファースト(麺を食べるには野菜を食べないと食べられない)
  2. 硬めの麺(消化吸収がゆっくりになる)
  3. チャーシュー+ネギ+にんにく(上述のラーメン参照)
  4. 夕食の量が減る

だという事でした。

 

鈴木さんが言うには夕食の量は確かに減ったと言うことでした。
ただしかし、お昼だけとは言え、2週間食べ続けるのは辛かったといっていました。
まあそうでしょうね。

最後に

二郎系ラーメンダイエットは痩せるのかも知れませんが私の場合食べられないんですよね。
しかし、ラーメンにお酢というのは、食べられませんが驚きでした。
福島の人は太っていないのかな?^^
最後までお読みいただきありがとうございました。