博士ちゃん【香辛料・魚・もやしお取り寄せ激ウマグルメ10選】

博士ちゃん
2020年5月9日放送のサンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんで「博士ちゃん厳選おうちで楽しめる激ウマグルメ10選」が紹介されました。
10選のうち、世界の調味料・養殖魚・ご当地野菜が紹介されましたので紹介しています。

博士ちゃん厳選おつちで楽しめる激ウマグルメ10選

教えてくれたのは調味料博士ちゃんこと、竹田かるぃーとくん(10歳)です。
博士ちゃん【香辛料でラーメン&餃子&フライドポテト&とんかつが劇的に美味くなる】世界の調味料

1/10:ラーメン+オールスパイス(ジャマイカ)

オールスパイスは別名「百味胡椒」とも呼ばれ、コショウっぽい味だそうです。
ニオイは薬ようなニオイがするそうですが・・・。
竹田かるぃーとくんによると、このニオイは世界三大スパイスのシナモン・ナツメグ・クローブをあわせ持っている香辛料だそうです。
いろんな香辛料を合わせてオールスパイスと言うのではなく、オールスパイスという木の実からできている香辛料なんだそうです。
果たしてジャマイカの香辛料が日本のラーメンに合うのでしょうか?
食べた芦田愛菜さんによると、一気に本格的になるそうです。
サンド・伊達さんによると、即席麺のスープが、高級中華料理店のラーメンになり、深みが出てくるそうです。
サンド・富澤さんによると、最初言っていた薬のようなニオイはなくなるようです。
普通のインスタント麺でも劇的に美味しくなるという香辛料オールスパイスは、
1つで3種類の香りがする香辛料でラーメンを複雑で高級感のある味わいにするそうです。
オールスパイスは、ラーメンだけでなく、他にもチャーハンとミートソースパスタにも合うそうです。
料理に入れると、独特のニオイは消えるオールスパイスは別名「百味胡椒」とも言われ、
コショウのようなスパイシーさはもちろん、料理を複雑で深い味わいにしてくれると言います。
スーパーやネット通販で購入可能ですので是非お試しを。

2/10:餃子+ハリッサ(チュニジアの万能調味料)

餃子につけると劇的に美味しくなる調味料だそうです。
アフリカのチュニジアのハリッサが果たして中国の餃子に合うのでしょうか?
餃子は普通、酢醤油+ラー油ですが・・・。
竹田かるぃーとくんによると、ハリッサにはパプリカ・食塩・にんにく・唐辛子・玉ねぎ・砂糖・コリアンダー・クミンが入っていて、
たまねぎ、砂糖、パプリカの甘味、そして唐辛子、ニンニクで辛味もあり、香辛料のコリアンダーでさわやかな味わいになり、
この複雑な味わいで味が決まるんだそうです。
酢醤油で食べる餃子にハリッサをたっぷりプラスすると・・・。
芦田愛菜さん「タコスにつけるニオイ・・・合う!美味しい!」
サンド・伊達さん「辛いのが苦手だけど、そんなに辛くない。(直ハリッサ)合う美味しい。酢醤油がいらない」
サンド・富澤さん「酢醤油つけないほうが良いかも」

Q.ハリッサはなんで餃子に合う?
竹田かるぃーとくんによると、一番は唐辛子とニンニクの最強コンビに、
パプリカ、たまねぎ、砂糖が甘味も出し、タコライスやケバブのソースに似てお肉に合う甘辛さだそうです。
ハリッサは餃子の他にも他にもサンドイッチにも合うそうです。
サンド・富澤さん(タマゴサンド)「(味が)決まったね」
芦田愛菜さん(ツナサンド)「うん!決まりました!」
サンド・伊達さん(ハムサンド・間に挟んで)「決まる!」
パンにのせても挟んでも美味しいようです^^
フランスパンにハリッサとオリーブオイル、チーズをかけても美味しいそうです。
一度食べたらクセになりそうとも言っていました。
この万能調味料ハリッサもスーパーやネット通販で購入可能ですので是非お試しを。

3/10:とんかつ+ケイジャンシーズニング(アメリカの万能調味料)

芦田愛菜さんは美味しすぎておうちでリピートしたというアメリカの万能調味料ケイジャンシーズニングは、とんかつにかけると劇的に美味しくなるそうです。
ジャンシーズニングにはクミン、セロリ、チリパウダー、ブラックペッパー、バジル、オニオンなど風味が豊かなものが入っているそうです。
とんかつには仕上げにシーザードレッシングをかけてからケイジャンシーズニングをかけるそうです。
竹田かるぃーとくんによると、ケイジャンシーズニングはシーザードレッシングとちょうど合うそうです。
ケイジャンシーズニングはトンカツの他にも鮭のムニエルにも合うそうです。
本当に美味しいのか?試食した
サンド・伊達さん「うんうまい!美味C。俺醤油よりこれだわ。結構スパイシーな感じ」とかなり好評でした。
芦田愛菜さん「うん!何これ?ちょっとチーズっぽい味します。」
サンド・富澤さん「(鮭のムニエル食べて)合う!
竹田かるぃーとくんによると、シーザードレッシングの甘みとチリタコスのような辛みが相性◎だそうです。

Q.何でケイジャンシーズニングに合う?
竹田かるぃーとくんによると、ニンニクと唐辛子が入っていて他にハーブ(セロリシード、オレガノ)が入っていて、ピリ辛なチリパウダーのようでもうま味も多く辛すぎないのが良いそうです。
アメリカではフライドチキンやジャンバラヤによく使われるそうです。
ケイジャンシーズニングはネット通販で購入可能ですので是非お試しを。

激ウマ養殖魚

教えてくれたのは魚博士ちゃんこと、原田泰希(たいき13歳・中1・当時)くんです。
魚博士ちゃんは400種類1500匹の魚を食べまくった

4/10:チョコを食べる生活で身がまろやかになった養殖ブリ【チョコブリ】

エサにチョコを10%混ぜたところ身や脂がまろやかで甘くなったそうです。
さらに愛媛県農林水産研究所佐々木進一さんによると、褐変(かっぺん)防止効果もあり、切り身にしたときに日持ちが良くなったそうです。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールの抗酸化作用が身の変色を抑えるそうです。
によると、筋肉中のミオグロビンが酸化すると身が変色するそうですが、それを防ぐためにチョコのカカオポリフェノールが酸化を抑えるそうです。
通常のブリは2日で変色するところをチョコブリは5日間も変色しないそうです。
チョコブリは現在シーズンオフだそうですが、みかん鯛を販売中で好評なんだそうです。

5/10:小食だったのに交配したら食欲旺盛になった山梨県の養殖キングサーモン【富士の介】

魚博士ちゃんによると、キングサーモンは大きいものは1m近くまで成長、警戒心が強くエサをあまり食べないそうです。
キングサーモンの和名は「マスノスケ」⇒ブランド名「富士の介
養殖業者の方によると、富士の介はキングサーモンと養殖に適したニジマスを交配させた日本初の新品種なんだそうです。
魚博士ちゃんによると、富士の介は卵を持たない三倍体魚で卵を持たないので自然界で生態系を壊さないそうです。
また、卵を持たないため、栄養が全て身の美味しさに!
芦田愛菜さん「う~ん!脂がスゴくのってて、全然味が違います」
サンド・伊達さん「うんうまい!美味しいわぁ。いい脂ののり方してるね。(ニジマスとキングサーモンの)いいとこ取りだね」
富士の介はネット通販で購入可能ですので是非お試しを。

6/10:毎日温泉でストレス解消したら美味しくなったトラフグ

25度くらいの温泉でトラフグには快適な湯加減だそうです^^
海水の塩分濃度3.5%に対し、茨城県北茨城市の温泉は0.95で生理食塩水に近いのがポイントだそうです。
芦田愛菜さん「う~ん!おいしいです。
サンド・伊達さん「ウマいなぁ歯ごたえがすごい。すごい肉厚でうま味がしっかり」
サンド・富澤さん「普通のフグより、味するかも」
魚博士ちゃんによると、味上げをすると身が締まり、歯ごたえが増すそうです。
また、肝臓に蓄えていたアミノ酸が全身へ回りうま味が増すそうです。

7/10:最強のセレブ生活で全身がトロになった幻の魚スマ

幻の魚スマ(100g約2000円)は、愛媛県愛南町の漁協で5月中旬頃から通販開始予定だそうです。

スーパーネットで買える激ウマご当地野菜

教えてくれたのは野菜博士ちゃんこと、野菜ソムリエプロ緒方湊くん(12・中1)です。
史上最年少野菜ソムリエプロ合格!1200種類以上野菜を食べまくったそうです。
博士ちゃん【にんじん・トマト・セロリ苦手克服】野菜博士ちゃん緒方湊くんおすすめ紹介

8/10:永遠にシャキシャキ!濃い味ロングもやし【大鰐おおわに温泉もやし】

野菜博士ちゃんによると、一般的なもやしは水と肥料で育てる水耕栽培ですが、
大鰐温泉もやしは土に植えて育てる土耕栽培で風味やミネラルが豊富に!
栽培に温泉の地熱を利用し、洗浄にも温泉水だけが使われるそうです。
大鰐温泉もやしだけ鍋を実食した芦田愛菜さん「もやしがこんなにシャキシャキするの初めて!美味しい」
大鰐温泉もやし:加熱後もシャキシャキ感が続き、鍋や油炒めにすると絶品だそうです。
大鰐温泉もやし:鰐come(ワニカム)などの通販サイトで加工品は購入可能だそうです。

9/10:ガツンと辛くてほのかに甘い大人な味【ねずみ大根】

芦田愛菜さん「普通の大根よりもちょっと辛い後味するけど甘い!」
野菜博士ちゃんによると、ねずみ大根は強い辛みの後にほのかな甘みがきて地元の方は「あまもっくら」と言うそうです。
ねずみ大根:カリウムや食物繊維が豊富、水分が少なく、かき揚げも美味だそうです。

10/10:すき焼きの名店「今半」も採用、激甘【千住ネギ】

野菜博士ちゃんによると、東京の伝統野菜千住ネギだそうです。
最高糖度がメロン並みだそうです。
千住ネギ:寒さで凍らないために糖度を高め、最高でメロン並みになることもあるそうです。
美味しい食べ方ははマグロとネギのネギマ鍋だそうです。
ネギマというと焼き鳥を思い浮かべる方が多いと思いますが、
ネギマ:「桃川十八講談(明治26年)」によると、元々ネギマは、江戸時代頃ネギとマグロの鍋料理を「ネギマ鍋」と読んでいたそうです。
芦田愛菜さん「う~ん!スゴく甘くてトロっトロ
サンド・伊達さん「うまいこのネギ
千住ネギ:表面を軽く焼いてから煮ることでより甘みが際立つそうです。

最後に

この博士ちゃん放送があると観ていますが、子どもが夢中になったらすごい知識を身につけますね。
もう「小学生でもできる」というもは死語にした方が良いかも(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了