2023年8月12日放送の土曜はナニするの予約が取れない10分ティーチャーは「予約が取れない料理人直伝!!鶏むねおかず」を伝授!で!フワフワ食感のピリ辛 鶏チリの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは和食料理店賛否両論店主の笠原将弘さんです。
目次
フワフワ食感のピリ辛 鶏チリのレシピ
山中華の増すとアイテム
フワフワ食感のピリ辛 鶏チリの材料(2人分)
・鶏むね肉:1枚(300g)
・塩:少々
▼衣
・卵:1個
・水:大さじ1
・薄力粉:大さじ2
・片栗粉:大さじ2
▼タレ
・にんにく(すりおろし):小さじ1/2
・トマトケチャップ:大さじ3
・豆板醤:小さじ1
・鶏がらスープ:1カップ
・みりん:大さじ1
・しょう油:大さじ1
・サラダ油:適量
・片栗粉(水で溶く):大さじ2
・ネギ(みじん切り):1/3本
・溶き卵:1個分
・レタス:2枚お好みで
フワフワ食感のピリ辛 鶏チリの作り方
1)鶏むね肉は皮をはぎ、1㎝ほど厚さのそぎ切りにします。
POINT:
・鶏むね肉はもも肉に比べ火が通りやすく切り方・日野淹れ方次第で美味しくなります。
・厚みがあると中の肉汁がジューシーに仕上がります。
2)(1)に塩で軽く下味を付け、(衣)を絡めます。
3)フライパンに1㎝ほど油をひき、(2)を揚げ焼きにします。
4)(3)は火が通り過ぎない程度で取り出します。
5)別のフライパンに(タレ)の材料を入れてひと煮立ちさせます。
6)水溶き片栗粉でえとろみをつけ、(4)を加えてタレを絡めます。
POINT:火が通り過ぎないよう手早く行います。
7)ネギのみじん切りを味のアクセントとして加えます。
8)仕上げに溶き卵加え、レタスを敷いた器に盛り付ければ出来上がりです。
まとめ
フワフワ食感のピリ辛 鶏チリについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【土曜はナニする】チンジャオチキンの作り方を紹介!笠原将弘さんのレシピ
【土曜はナニする】鶏きゅうり炒めの作り方を紹介!笠原将弘さんのレシピ
【土曜はナニする】鶏むね肉のしょうが焼きの作り方を紹介!笠原将弘さんのレシピ
最後までお読みいただきありがとうございました。