【グレーテルのかまど】あくまきの天ぷらの作り方を紹介!立嶋穣さんのレシピ

あくまきの天ぷら
2023年5月1日放送のグレーテルのかまどは「端午の節句のあくまき」であくまきの天ぷらの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻製菓専門学校の立嶋穣さんです。

あくまきの天ぷらのレシピ

あくまきの天ぷらの材料(5本分)

▼あくまき
・もち米:500g
・灰汁(あくまき用の市販品):1000ml
・竹の皮:5枚
・黒みつ
・黒砂糖:80g
・上白糖グラニュー糖でも可:80g
・水:90ml
▼あられ
・道明寺粉:適量
▼あくまきの天ぷら
・硬くなったあくまき:適量
・天ぷら粉:適量
・水:適量
・サラダ油フライパンに1㎝程度の量:適量
▼その他
・きな粉:適量
・アイスクリーム:適量

あくまきの天ぷらの作り方

▼黒みつを作ります。
1)鍋に黒砂糖、上白糖、水を入れて火にかけま
2)すくってみて木じゃくしからゆっくりと流れる程度まで煮詰め、常温で冷まします。
▼あられを作ります。
3)熱したフライパンに道明寺粉を入れて火にかけます。
4)フライパンを揺すりながら、道明寺粉が膨らんできつね色になるまで煎ります。
5)紙を敷いたバットに開け、常温で冷まします。
▼あくまきを作ります。
6)水洗いして水気を切ったもち米を一晩灰汁に浸けて置きます。
7)竹の皮を一晩水に浸けて置きます。
8)(6)の水気を切ります。
※灰汁は捨てずに置いておきます。
9)水から引き上げた(7)の真ん中に(8)を100gほどのせ、両端から折りたたみます。
10)隙間がないように側面も折りたたみ、竹の皮を裂いた紐で3か所結びます。
11)鍋に並べ、あくまきがつかるまで水を入れ、お好みで(8)の灰汁を加えて火にかけます。
12)落としブタをして中火で2時間ほど煮ます。
※煮汁が減ったら、水を足しながら煮ます。
13)全体に透明感がでて、もち米の米粒が見えないようになったらあくまきの完成です。
14)常温で冷まします。
▼あくまきの天ぷらを作ります。
15)薄く切ったあくまきを水で溶いた天ぷら粉に浸けます。
16)裏返しながら両面がカリっとするまで170℃のサラダ油で揚げれば出来上がりです。

まとめ

あくまきの天ぷらについてまとめました!
参考になれば幸いです。
これまでのグレーテルのかまどのレシピ記事一覧はこちら
【ほんわかテレビ】食べて感動!なぞグルメ紹介!天使のはねなど
最後までお読みいただきありがとうございました。