この差って何ですか?【味噌ラーメンは夜9時以降に食べても太りにくい?】赤石定典先生が解説

夜9時以降食材
この差って何ですか?2020年3月17日の放送で「夜9時以降に食べがちな、あの食材どうせ食べるなら太りにくいのはどっち!?の差」が紹介されました。
番組で街の人々に何時頃夕食を食べているのか、調査していましたが、仕事や家族の帰りが遅いなどの理由で、約6割の人が夜9時以降に夕食を食べると答えていました。
しかし、夜遅くの食事は太ってしまう!と思っているにもかかわらず、手軽に作れるラーメンなど食べがちでは?
ただ、太りやすそうなラーメンでも種類によっては太りにくいものもあるそうです。
夜9時以降に食べても一番太りにくいラーメンは、味噌ラーメンだそう。その理由はポイントは大豆で味噌ラーメンは、他のラーメンに比べ、大豆の量が多く、大豆に含まれるサポニンには脂肪燃焼効果があるので、太りにくいそうです。
そして今回は、夜9時以降に食べがちな冷凍食品、レトルト食品、惣菜の3つのジャンルで太らないためには何を食べたらいいのかを教えてくれました。
夜9時以降に食べても一番太りにくい食材の差について教えてくれたのは、東京慈恵会医科大学付属病院 管理栄養士 赤石定典先生です。

夜9時以降に食べても一番太りにくい食材の差

「冷凍食品」の場合

Q.夜9時以降にどうせ食べるのなら冷凍うどんと冷凍チャーハン太りにくいのはどっち?
正解:冷凍うどん
それは糖質の差で圧倒的にチャーハンの方が多く、1人前97.6gで、一方冷凍うどんは1人前64.8gで少なくなっています。
角砂糖にするとチャーハンが約33個分で、冷凍うどんが約22個になるそうです。、
しかし、夜9時以降の食事では冷たいうどんと温かいうどんのどちらを選ぶかでも太りやすさが違うそうです。
正解は冷たいうどんで理由は赤石定典先生によると、糖質の特徴ですが、うどんに含まれる冷やすことによって、レジスタントスターチ消化吸収されにくい糖質になり、温かいよりも冷やした方が消化されにくい糖質に変わるということだとのことでした。
ちなみにコンビニのおにぎりも温めない方が良いそうです。

「レトルト食品」の場合

Q.レトルト食品の牛丼とカレーでは太りにくいのはどっち?
正解は牛丼で理由は糖質の量で牛丼は、糖質の量が1人前112.7g、カレーは129gとカレーの方が多いのが分かります。
糖質の量に大差がないと思う方もいると思いますが、実はカレーは、糖質が高いことに加えもう一つある理由で、夜9時以降に食べると太りやすい食べ物で、
それは、昼間食べるなら良いですが、実はスパイスが刺激物ということで胃に負担がかかります。
胃に負担がかかるということは、睡眠の質を下げるそう。
なので夜に食べるということは睡眠のことを考えなければならなりません。
赤石定典先生によると、睡眠の質が低下すると、太りやすくなるそうです。

「惣菜」の場合

総菜でもついつい買ってしまいがちな揚げ物。
Q.人気上位の2品の夜9時以降にどうせ食べるなら、「唐揚げ」と「コロッケ」太りにくいのはどっち?
正解はから揚げで理由は赤石定典先生によると、鳥の唐揚げというのは面白い特徴があるそうで、脂質が揚げる前の方が多く、揚げた後の方が少ないそうです。
脂というのは熱い方に逃げる性質があるので、鳥の皮に含まれている脂というのが揚げ脂に溶けだすということで、この分のカロリーが減ってくるそうです。
コロッケはパン粉が油を吸収するので太りやすい

最後に

まあどちらにせよ夜遅くに食事すれば太るでしょう^^
寝る前2~3時間前に食事を終えるのが良いといわれていますよね。
この差って何ですか【夜8時以降食べるのをやめたら痩せるか?】検証を永澤守先生が解説
【名医のTHE太鼓判!】○○するだけ!炭水化物で太らない方法!?
最後までお読みいただきありがとうございました。