【人生レシピ】アロマでリラックス!心と体を調えるやり方を栗山貴美子さんが紹介!

カームイメージ瞑想のやり方
2022年10月7日放送のあしたも晴れ!人生レシピは「心やすまる!リラックス術」でアロマでリラックス!心と体を調えるのやり方などについて紹介されました!
教えてくれたのは建長寺派林香寺住職・精神科医の内堀光康さんです。

心やすまる!リラックス術

アロマでリラックス!心と体を調える

教えてくれたのはアロマセラピーに詳しい栗山貴美子さんです。

精油とは

植物から摘出された天然成分100%のオイルのこと。
花:気持ちを静める。
果実:スッキリ明るく。
葉:呼吸を楽に。
樹木:気持ちのバランス調整。
~~~~~~~
湘南医療大学 薬学部 教授の塩田清二さんによると、
嗅覚はダイレクトに脳に影響を与える
天然の香りには自律神経を刺激するものが含まれていて
それによりストレスホルモンが増減する等の影響を生じさせ、
リラックスしたり、逆に緊張感が高まったりするそうです。

心配ごとを抱えた時に 気分を切り替えたい

栗山さんが選んだ精油

1)フランキンセンス

2)ベルガモット

緊張を取り よく眠りたい

栗山さんが選んだ精油

1)ネロリ

2)サンダルウッド

アロマ活用術

1)コットンに精油を1~2滴垂らします。
2)臭いを嗅いでから枕元に置いて眠ります。
精油は揮発性があるので香りが立ち上がってきます。

アロマスプレーの作り方
アロマスプレーの材料

・お好みの精油:20滴
・精製水:40ml

・無水エタノール:10ml
・スプレーボトル
※ガラス製で遮光性があるもの。
1)無水エタノールに精油を入れてスプーンなどで混ぜ、スプレーボトルに入れます。
2)精製水を加え、キャップを閉めて軽く振れば出来上がりです。
注意:直接肌につけないようにしてください。
3)マスクの外側に2~3回吹き付けます。

アロマバスの作り方
アロマバスの材料

・お好みの精油:数滴
・天然塩:大さじ1
・洗面器
1)容器に天然塩を入れて精油を1~2滴垂らし、軽く混ぜ合わせます。
2)洗面器に40℃前後のお湯を入れて(1)を溶かせば出来上がりです。
3)手首までお湯に浸け、10分ほど香りを楽しみます。
注意:肌に違和感がある場合は中止してください。

心と体がリラックス!

教えてくれたのは日本ヨガメディカル協会の石井乃子さんです。

ストレッチ効果もあるマインドフルネスを意識したヨガ

深い呼吸を行うポーズのやり方

1)胡坐をかいて楽に座ります。
※イスに浅く腰掛けても可
2)優しく自分を抱きしめ軽く息をスーッと吐きます。
3)鼻から息を吸いながら骨盤を前に倒し、両手を開いていきます。
POINT:深呼吸の要領で肩甲骨を意識してゆっくり開きます。
4)口から息を細く長く吐きながら丸まって息を吐き切り、自分を優しく抱きしめます。
呼吸の仕方:鼻から息を吸い、口をすぼめながらゆっくりと吐きます。
石井乃子さんによると、吸う息よりも吐く息を少し長くすることでよりリラックス効果が高まるそうです。
5)吸う息で楽な姿勢になり、自然な呼吸に戻してひと休みします。

足を左右にゆっくり倒すポーズのやり方

※無理のない範囲で行ってください。
1)仰向けに寝て両腕を上に上げます。
この時肩が痛い場合:お腹の上で手を組むか、身体から少し離します。
2)片ヒザずつ立てて両ヒザを閉じ、胸の方に引き寄せます。
3)息を吐きながら下半身を右に軽く倒します。
4)息を吸いながら下の足で上の足を押し上げるように真ん中に戻します。
5)反対側も同様に行い、ヒザが真上に戻ったら足裏を床につけ、片足ずつ伸ばします。
6)腕を体の横に戻してひと休みします。

体をねじり弓を引くようなポーズのやり方

※無理のない範囲で行ってください。
1)枕を置き、仰向けに寝て両ヒザを立てます。
2)どちらかに横になって下の足は軽く伸ばし、上の足をヒザを曲げて前に出します。
3)両手を重ねて前に伸ばします。
4)手で自分の体をさすり(腕→胸)ながらヒジを後ろに引いていきます。
5)口から息を吐きながら来た道をたどるように手を戻し、下の手を通り過ぎるように心地よい所まで前に出します。
6)両ヒジを曲げ、両ヒザを体の方に戻して丸まります。
7)落ち着いたら反対側も同様に行います。

1ポーズ3分間目安に行います。
石井乃子さんによると、
1日1回ワンポーズだけでも継続すると自分の中に簡単にリラックスに入れるスイッチが出来上がるそうです。

カームイメージ(穏やかにする)瞑想のやり方

1)イスに背筋を伸ばして腰掛けます。
2)手の平を上に向けて足の上に置きます。
3)目を閉じてリラックスして下記をイメージします。
訪れたことのある心地よかった素敵な場所をイメージ
・どんな音が聞こえていたのかをイメージ
・その場所の地面や床の足裏の感触をイメージ
POINT:五感を活用し、イメージした場所の風景を全身で味わいます。
4)最後に目を閉じたまま大きく深呼吸します。
※鼻でも口でもいいので大きく吸い込み、ゆっくり吐き出します。
5)目を開けてリラックスします。

まとめ

参考になれば幸いです。
主治医が見つかる診療所【448呼吸法のやり方代謝が上がって自然とやせ病気にかかりにくくなる!?】根来秀行先生が伝授
【ゲンキの時間】幸せホルモンを増やすセルフハグのやり方を山口創さんが紹介!
最後までお読みいただきありがとうございました。