【きょうの料理】肉まん&野菜まん&あんまんのレシピをウー・ウェン先生が紹介

きょうの料理 レシピ 肉まん ウー・ウェン
きょうの料理2020年2月12日放送はウー・ウェンの手づくり肉まんで「手づくり肉まん」のレシピが紹介されました。
手づくり肉まんのレシピを教えてくれたのは、中国料理研究家 ウー・ウェン先生です。

手づくり肉まんのレシピ

講師:中国料理研究家 管理栄養士 ウー・ウェン先生
司会:原大策アナウンサー

手づくり肉まんの材料(8個分)

▼A
・薄力粉:200g
・インスタントドライイースト:小さじ1
・グラニュー糖:大さじ1
・塩:ひとつまみ
・ぬるま湯:100~110ml
・ごま油(白):大さじ1
▼具
・豚こま切れ肉:200g
・ねぎ(白い部分):20cm
▼B
・こしょう:少々
・酒:大さじ1
・オイスターソー:ス大さじ1/2
・しょうゆ:大さじ1
・ごま油:大さじ1
・薄力粉

手づくり肉まんの作り方

生地をこねます。
1.大きめのボウルに(A)を入れ、箸で均一に混ぜます。
2.ぬるま湯を3~4回に分けて回し入れ、そのつど箸で大きく、手早く混ぜます。
ポイント:粉と水を混ぜるには箸がおすすめ!
3.水分が薄力粉に吸収されてだいたいまとまったら、ごま油を加えてひと混ぜします。
4.箸についた生地をこそげ取り、ボウルについた粉もなじませながら手でこねます。
5.生地がまとまったら、台に取り出し、さらにこねます。
*指は使わず、手のひらの付け根の部分で生地をグッと押しのばしてこねると、だんだんしっとりとした生地になります。
コツ:外の生地を中に入れ込みます。
一次発酵
6.全体がきめ細かくなったら、丸く整えてボウルに入れ、固く絞ったぬれ布巾をかけます。
室温で20~40分間、2倍の大きさになるまでおきます。

7.豚こま切れ肉は5mm幅切り、ボウルに入れて(B)の調味料順に加えてそのつど手でよく混ぜます。
8.ねぎは6mm幅の小口切りにします。
生地をのばします。
9.台の上に薄力粉少々をふって生地を取り出し、転がして40cm長さ、均等な太さの棒状にします。
10.包丁で軽く8等分の印をつけ、1切れ切ったら生地を90度転がし、もう1切れ切ったら戻す、を繰り返して8つに切ります。
ポイント:生地を90度回しながら切ると、くっつきません。
11.切り口を上にして薄力粉少々をふり、手のひらで押しつぶします。
12.左手で生地の端を持ち、一方向に少しずつ回転させながら、麺棒で直径10cmほどの円盤形にのばします。
ポイント:生地の中央を厚くすると、きれいに包めます。
13.生地の中央に(7)と(8)の肉とねぎの1/8量をのせて、巾着のようなイメージでひだを寄せながら包みます。
ポイント:ねじり上げるように、最後までしっかり口を閉じます。
二次発酵
14.オーブン用の紙を敷いたせいろに入れ、室温で10~20分間おきます。
蒸します。
15.鍋にたっぷりの湯を沸かしてせいろをのせ、強火で15分間ほど蒸して出来上がりです。

野菜まんのレシピ

野菜まんの材料(8個分)

・小松菜:1把(300g)
・干しえび:25g
*水大さじ2で戻します。
・しょうが(みじん切り):1かけ(15g)
・塩:小さじ1/3
・ごま油:大さじ2
*具のアレンジ
・ホタテ貝柱
・ちりめんじゃこ
・かつお節

野菜まんの作り方

1.小松菜は熱湯でサッとゆでて、水に取りギュッと絞ります。
2.細かく刻みんでから水気を絞ります。
3.ボウルに小松菜と干しえびを入れて箸で混ぜ、しょうが、塩、ごま油を加えサッと混ぜて具の完成です。
*あとは肉まんと同じ工程です。

あんまんのレシピ

あんまんの材料(12個分)

・粒あん(市販):300g
・錬りごま(白):大さじ4
・塩:ひとつまみ

あんまんの作り方

1.あんに錬りごまを合わせ、塩を加え、ゴムべらでよく混ぜたらあんの完成です。
ポイント:錬りごまで、コクとなめらかさをプラスします。
*あとは肉まんと同じ工程です。
違いは生地を12等分することです。
詳細はきょうの料理2020年2月号をご覧ください。

最後に

原アナウンサーは包むのに苦労していました。
慣れるまで時間がかかりそうですが、
手作りなので味は格別かも知れませんね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。