【きょうの料理】こしょう魚の昆布じめカルパッチョの作り方を紹介!栗原はるみさんのレシピ

こしょう魚の昆布じめカルパッチョ
2022年8月26日のきょうの料理の放送は栗原はるみのキッチン日和 「こしょう魚の昆布じめ」でこしょう魚の昆布じめカルパッチョの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の栗原はるみさんです。

こしょう魚の昆布じめカルパッチョのレシピ

こしょう魚の昆布じめカルパッチョの材料(作りやすい分量)

▼こしょう魚の昆布じめ
・白身魚(刺身用/柵/鯛など):1柵(200g)
・黒こしょう(粗びき):小さじ1~2
・昆布(22~25cm):2枚
・ねぎ(白い部分):1本分
・貝割れ菜:1パック
・青じそ:10枚
▼ポン酢しょう油
・薄口しょう油:大さじ2
・すだちの搾り汁:大さじ1
・砂糖:少々
・わさび(すりおろす):適量

・酢
・しょう油

こしょう魚の昆布じめカルパッチョの作り方

▼こしょう魚の昆布じめを作ります。
1)昆布は汚れが気になれば酢(または水)少々で湿らせたキッチンペーパーで拭きます。
2)昆布に白身魚をのせてサイズに合わせて切ります。
3)魚の片面に黒こしょうをまぶします。
POINT:片面に黒こしょうをまぶします。
4)もう1枚の昆布を重ねて魚を挟み、上から軽く押さえます。
5)ラップで包み、輪ゴムで3か所留めて白身魚と昆布を密着させます。
6)冷蔵庫で6~8時間置いたらこしょう魚の昆布じめの完成です。
保存:冷蔵庫で4~5日間
▼カルパッチョを作ります。
7)(6)は薄い削ぎ切りにして器に並べます。
8)ねぎは5~6cm長さの白髪ねぎにして氷水にさらします。
POINT:氷水にさらします。
9)根元を切った貝割れ菜とせん切りの青じそも氷水にさらします。
10)パリッとしたら野菜水切り器などで水気をよく切ります。
11)(7)に(10)の野菜をのせます。
▼ポン酢しょう油を作ります。
12)ポン酢しょう油の材料は混ぜ合わせてわさびと共に添えれば出来上がりです。

詳細はきょうの料理テキストをご覧ください。

まとめ

こしょう魚の昆布じめカルパッチョについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【きょうの料理】昆布だしのあんかけうどんの作り方を紹介!栗原はるみさんのレシピ
【きょうの料理】こしょう魚のフリットの作り方を紹介!栗原はるみさんのレシピ

最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了