【すまたん・ZIP】たまごの漢字卵と玉子違いは何ですか?を紹介!

たまごの漢字卵と玉子違いは何ですか?
2022年8月3日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはたまごの漢字卵と玉子違いは何ですか?ついて紹介されました!
教えてくれたのは三省堂の奥川健太郎さんです。

たまごの漢字卵と玉子違いは何ですか?

「ひとり」の表現も”独り”と”一人”のように公的には使い分けが定まっていないそうです。

異字同訓

異字同訓いじどうくんとは:異なる漢字でありながら意味の近い語が訓で読む場合に同じになる言葉のこと。
・例:かたい=堅い・固い・硬い

たまご焼き適した漢字はどっち!?

A.卵
B.玉子
正解:B玉子
たまご焼きは玉子焼きが最適。
・卵=”生みたての卵”など「広く生物的なたまごを表す」漢字。
・玉子=玉子豆腐・味付け玉子など「調理したニワトリの卵」に使われるそうです。
※奥川健太郎さんによると、卵という文字の生々しさを避けて今では”玉子”が好まれているそうです。

焼きとり適した漢字はどっち!?

A.鶏
B.鳥
正解:B鳥
焼とりは間違いなく焼き鳥
※奥川健太郎さんによると、元々焼き鳥はカモやスズメなどいろんな鳥の肉を使っていましたとのことでした。
・関西では鶏肉を”かしわ”と呼ぶことが多いですが関東ではほぼ伝わらないそうです。
岡山出身の諸國沙代子アナはかしわは知らないそうです。
σ(^。^)の生まれ故郷福岡には”かしわめし”がありとても美味しかった思い出があります。

鶏肉と鳥肉の違い

奥川健太郎さんによると、国が定めた常用漢字表では鶏を”とり”と読むことは認められていないそうです。
[音]ケイ・[訓]にわとり

ところが…

・ニワトリが「鳥肉」だとイメージが伝わりづらいため一般的にニワトリの肉のことを鶏肉と言い、
鳥肉はニワトリ以外の鳥の肉も含むそうです。

すし正しい漢字はどっち!?

A.鮨
B.寿司
正解:鮨・鮓
すしの語源:すっぱい意味の「酸し」
・鮨:東京を中心に多い
・鮓:近畿などで見られます。
●どちらも「すし」の訓読みとして1000年以上前から使われています。
※奥川健太郎さんによると、寿司や寿しは”縁起をかついだ表記”漢字本来の意味に関係ない当て字だそうです。

まとめ

たまごのついでに色んな事を美味しえてもらい参考になりました。
日本人のおなまえっ!【ブリ&ホルモンのおなまえがややこしい理由とは?】
最後までお読みいただきありがとうございました。