【ウラマヨ】洗濯のプロが使っている神アイテム紹介!梅雨時期に使っている洗剤など

洗濯のプロが使っている神アイテム
2022年6月11放送のウラマヨは洗濯のプロが家で実際に使っている神アイテム大公開で梅雨時期に使っている洗剤などについて紹介されました!
紹介してくれたのは洗濯博士でクリーニング師の神崎健輔さんです。

洗濯のプロが家で実際に使っている神アイテム

洗濯のプロが家で実際に使っている洗濯機

・縦型とドラム式の両方でした。

縦型洗濯機

・汚れを落とすことをメインに考えるのあれば水を多く使える縦型だそうです。

ドラム式洗濯機

・乾燥機能に関してはドラム式だそうです。
洗濯博士の裏側:日常の洗濯では洗浄力の強い縦型洗濯機を使用しているそうです。
洗濯博士の裏側:さらに洗剤も用途に合わせて使う物を変えているそうです。

季節の洗濯

:漂白剤の成分が若干入っているので粉洗剤を使ってほしいとのことでした。
:冬はふんわりしているものを着用することが多いと思うのでふんわりと洗いあげる液体洗剤がいいと思うとのことでした。

部屋干しが増える梅雨時期に使っている洗剤

・部屋干しトップ:Tシャツを洗うのにおススメだそうです。

ニオイの原因となる菌を取り除くために使う物

・ワイドハイター:1週間ほど雨が降り続いているときに使うそうです。

なぜ部屋干しの時に使用するの?

・過酸化水素水が入っているので、
洗剤と合わせて表記の分量のワイドハイターを洗濯機に入れると衣類の雑菌臭を抑える効果があるそうです。
・神崎健輔さんは梅雨から夏にかけては必ず入れているそうです。

しょう油やワインのシミを落とす神アイテム

ワイドハイター×重曹

ワイドハイター×重曹の材料

・ワイドハイター
・重曹
・歯ブラシ
・40℃ほどのお湯

ワイドハイター×重曹の作り方

1)密閉ではない容器ににワイドハイター1:重曹1の割合で混ぜ合わせます。
注意:攪拌させるときに密閉容器だと空気が膨張して破裂する時があるので使用しないようにします。

ワイドハイター×重曹シミの落とし方

1)お湯を入れたコップの上にシミの部分を被せます。
2)ワイドハイター×重曹をかけて歯ブラシでシミの部分を押し付け、お湯で軽く混ぜたら完了です。
3)同様にワインのシミも数秒でキレイに落とせます。
※神崎健輔さんによると、食べこぼしの物であれば1:1でほぼいけるそうです。
また、ワイドハイター×重曹なら衣類の色落ちも気にせず使用できるそうです。
●襟元の黒ずみは皮脂汚れが原因なので固形せっけんなどで脂を落としてからワイドハイターを混ぜた水に浸けます。

靴の超簡単洗濯術

梅雨の時期:菌が繁殖しやすい靴

靴(スニーカー)を洗うのに活躍する神アイテム

・食器スポンジ×メラミンスポンジ

食器用スポンジ×メラミンスポンジの使い方

1)洗濯用ネットに靴を入れてメラミンスポンジと食器スポンジで靴を包むように詰めます。
2)洗濯機に製剤と一緒に入れて洗濯したら完了です。
メラミンスポンジと食器スポンジがブラシ代わりになってくれて洗濯機の中でゴシゴシ洗ってくれます。
洗濯博士の裏側:洗濯用ネットに靴とスポンジを入れて洗濯機で洗うだけで簡単にキレイに!

ニオイを出さないために早く乾かすのも重要

・洗濯物は出来るだけ高い場所に干します。

サーキュレーターの風を当てる場所が重要

・衣類の周りから湿気が逃げるような形で当てます。
洗濯博士の裏側:サーキュレーターの風は衣類に直接当てず、湿気を逃がすため下の辺りを狙います。

部屋干しで愛用している100均アイテム

くるっとマルチハンガー(ダイソー)

かける部分を90度回せるので中を空洞化出来ます。
・30分~1時間くらいは変わる可能性が高いそうです。

ハンガーロープ5m(Seria)

・フック付きで長さの調整が可能、広い部屋から狭い部屋まで部屋干しが出来ます。
さらにロープ部分がハシゴ状になっておりハンガーの位置が固定出来ます。
旅行のにもピッタリの神アイテムですね。
100均の物ではないですが見本のためです<(_ _)>

夏場に注意!日焼け止めクリームでシャツがピンクに!

※日焼け止めクリームの成分の一部が塩素系漂白剤に反応し、ピンク色に変わるそうです。

ピンク色に変わったシャツを何とかするアイテム

・食器用洗剤

食器用洗剤の使い方

1)ピンクに変色した部分に食器用洗剤を直接塗り、揉み洗いします。
神崎健輔さんの洗濯術:日焼け止めクリームが変色しているので”食器用洗剤”でおとします。

Tシャツの首元のヨレヨレは氷水で復活!

1)端から真ん中に向かってまとめていきます。
2)それをそのまま氷水に1分ほど浸けます。
3)おにぎりをにぎるようにして搾ります。
注意:きつく絞るとまたヨレヨレになっていしまいます。
4)広げて台などに置き、手でポンポンと軽く叩いて整えたら完了です。
神崎健輔さんの洗濯術:綿素材は水に浸けると縮むので氷水を使ってヨレヨレを一気に戻します。

まとめ

参考になれば幸いです。
ウラマヨの神アイテムに関する記事一覧はこちら
ZIP!【炭酸水の料理・掃除・洗濯活用法】
ホンマでっかTV【カーテンの洗濯を時短でできる方法】
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了