【林修のレッスン!今でしょ】生産者が実践する賢いごぼうの食べ方を紹介!

生産者が実践する賢いごぼうの食べ方
2022年5月17日放送の林修のレッスン!皮をむいては損をする!?ごぼう・にんじん・アスパラガス!!5月が旬3大野菜SP生産者が実践する賢い”ごぼう”食べ方!について紹介されました!
監修してくれたのは山本メディカルセンター院長の齋藤真理子さんです。
そして赤坂ファミリークリニック院長の伊藤明子さんです。

生産者が実践する賢いごぼうの食べ方

ごぼうに含まれる栄養素

・腸内環境改善パワーを持つ栄養成分”食物繊維””クロロゲン酸”が豊富です。
・ごぼうは”不溶性食物繊維”と”水溶性食物繊維”のバランスが良いそうです。
POINT:腸内環境を整えるにはうってつけの野菜です。

ごぼうの皮はむかない

・ごぼうの皮にはクロロゲン酸が多く含まれています。

ごぼうは生で切ってはいけません

・クロロゲン酸流出してしまいます。
・また、切った後アク抜きで水にさらすのも同様にNGです。

ごぼうの下処理のやり方

1.ごぼうは洗い、耐熱容器に入る大きさにって耐熱容器入れ、ラップします。
2.調理前に電子レンジ(500W)で2分加熱します。
POINT:湯通しや火を通さずに使えるので時短にもなります。
また、善玉菌を活性化するクロロゲン酸も逃がさずに使うことができます。

食物繊維が豊富なごほうはひげ根のないものを選ぶべし

・ひげ根のないごぼうは良い土壌で育った証拠。
・ひげ根は少しでも多く栄養摂ろうと伸びてきます。

腸を大掃除してくれる農家メシを紹介

その1.鶏ごぼうから揚げ

・鶏肉とごぼうを一緒に衣につけて油で揚げます。
伊藤明子さんによると、気になる油は食物繊維が吸着して排出してくれるそうです。

その2.ごぼう牛丼

・玉ねぎの代わりに柔らかい新ごぼうを使います。
伊藤明子さんによると、ごぼうに代えると食物繊維が約3倍摂れるそうです。
牛肉(ビタミン・ミネラル)+ごぼう(クロロゲン酸)免疫力UPに期待

その3.さつま汁

Wのパワーで腸を大掃除!
具材はごぼう、鶏肉、さつまいも、里芋、大根、にんじん、厚揚げなど

まとめ

参考になれば幸いです。
林修のレッスン!今でしょの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。