【きょうの料理】ひな手まりの作り方を紹介!後藤加寿子さんのレシピ

ひな手まり
2022年2月21日放送のきょうの料理は「春のすし」でひな手まりの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の後藤加寿子さんです。

ひな手まりのレシピ

ひな手まりの材料(4人分)

▼すし飯
・米:360ml(2合)
▼A
・水:360ml
・昆布(5cm四方):1枚
・酒:大さじ1
▼合わせ酢
・酢:大さじ4
・砂糖:大さじ1+1/2
・塩:小さじ1
▼手まりずし用
・まぐろ(刺身):8切れ(100g)
・たい(刺身):8切れ(100g)
・わさび(すりおろす):適量
・木の芽:適量
▼茶巾ずし用
・卵:2個
・砂糖:小さじ1
・塩:少々
・片栗粉:小さじ1/2(倍量の水で溶く)
・サラダ油:少々

・ちりめんざんしょう(市販):大さじ1~2
・みつば(サッと茹でる):4本
・しょうがの甘酢漬け:適量

ひな手まりの作り方

▼すし飯を作ります。
1)米は洗ってザルに上げ、30分間ほどおきます。
2)炊飯器の内釜に入れて(A)を加え、ザっと混ぜてすぐに炊きます。
POINT:だしを加えて炊くことでご飯に旨味が加わります。

3)炊き上がったご飯を大きいボウルに移しておきます。
4)耐熱容器に酢、砂糖、塩を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で20秒加熱してよく混ぜます。
POINT:加熱することで砂糖が溶け、酢の酸味もまろやかになります。

5)調理台にラップを50~60cm幅に広げて敷き、同じ幅のラップをもう1枚、少し重ねて上に広げ、正方形にします(飯台代わり)。
6)(3)をラップの中央にのせ、(4)を回しかけます。
7)しゃもじで切るように混ぜて1cmほどの厚さに広げ、センスで仰いで余分な水分を飛ばします。
▼手まりずし用
8)(7)の120gは4等分にして丸めます。

9)手のひらにラップを広げて手まりずし用の刺身を置き、わさび、木の芽をのせます。
10)(8)をのせてラップを包み、ひねって丸く整えます。

▼茶巾ずし用
11)残りにちりめんざんしょうを加えて混ぜて丸めます。
12)卵液はよく混ぜてこし器でこし、サラダ油を熱したフライパンで焼いて丸い薄焼き卵を作ります(放送では詳細なし)。
13)ラップを広げて薄焼き卵を置き、(11)をのせてくるみます。
14)みつばの茎で結び、余分はハサミで切り落とします。
15)手まりずしと共に器に盛り付け、しょうがの甘酢漬けを添えれば出来上がりです。

詳細はきょうの料理テキストをご覧ください。

まとめ

ひな手まりについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【きょうの料理】春ちらしの作り方を紹介!後藤加寿子さんのレシピ

最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了