【実際どうなの課】最も体を温める飲み物は?を餅田コシヒカリさんが検証!

最も体を温める飲み物は?
2022年2月17日放送のそれって実際どうなの課で最も体を温める飲み物は?について検証されました!
検証してくれたのはお笑い芸人の餅田コシヒカリさんです。

寒い時期必見!指先まで最も体を温める飲み物は?

餅田コシヒカリさんが指先まで最も体を温める飲み物は?を検証します。

指先まで最も体を温める飲み物は?の検証方法

ネットに転がっている寒い日に飲みたくなる飲み物ランキングから重複する人気の飲み物を選抜

・白湯
・ホットミルク
・紅茶
・コーヒー
・ココア
・コーンスープ
・豚汁
・生姜湯

検証ルール

・服装:スポーツブラ・ハーフパパンツ・裸足で体温上昇継続時間をサーモグラフィーと体温計で計測します。
・測定開始体温:36.4℃
・検証時室温設定:25℃
・測定時の飲む量:220ml
・飲み物の温度:60℃
・動くとそれにより熱を発するので座りっぱなし
1)白湯:記録40分
・体温測定:15分後36.6℃=0.2℃上昇・20分後36.6℃・25分後36.6℃・30分後36.7℃=0.1℃上昇(手の平が赤く変化)・40分後36.3℃測定時より下回り終了。

2)ホットミルク:記録20分
・体温測定:15分後36.5℃=0.1℃上昇(飲んだ直後は温かったが寒さを感じる/お腹は温かい)・20分後36.3℃測定時より下回り終了。
イシハラクリニックに副院長内科・漢方内科医の石原新菜先生によると、牛乳は涼性薬膳と言われ体を冷やす性質を持つそうなので長く維持できなかったのではないかとのことでした。

3)紅茶:記録65分
・体温測定:15分後36.7℃=0.3℃上昇(サーモグラフィーでは白湯より明らかに上がっている)~35分まで36.7℃・40分後36.6℃(ヒザまで温)1時間5分後36.3℃。測定時より下回り終了(体感はまだ温)。
石原新菜先生によると、紅茶に含まれる”テアフラビン”には血の巡りを良くし、末端まで温める効果があるそうです。

4)コーヒー:記録35分
・体温測定:15分後36.5℃・21:25後36.5℃・30分後36.5℃・35分後35.4℃測定時に戻り終了。
石原新菜先生によると、カフェインが血管を収縮させるため体を冷やす効果が生まれるそうです。
5)ココア:記録40分
・体温測定:15分後36.5℃・21:25後36.5℃・30分後36.6℃・40分後35.4℃測定時に戻り終了。
石原新菜先生によると、カカオポリフェノールという成分に血管拡張作用があり、血行を促進するそうです(足先の輪郭が出る)。
6)コーンスープ:記録95分
・体温測定:15分後36.6℃・21:25後36.8℃・30分後36.9℃(現時点でレコードをマーク)・1時間35分後36.3℃測定時より下回り終了(体感的にもずっとポカポカしていた)。
石原新菜先生によると、「とろみ」が胃の中で停滞時間をより長くするため内蔵を中心に芯から温まる事が出来るそうです。

7)豚汁:記録30分
・豚汁に含まれる食材:味噌・豚肉・ニンジン・ネギ・玉ねぎ・大根・ゴボウ
・体温測定:15分後36.5℃・20分後36.8℃(体感はそんな感じはない)・30分後36.4℃測定時に戻り終了。
石原新菜先生によると、味噌、ニンジン、ネギ、玉ねぎは体を温めるが、豚肉、大根、ゴボウは体を冷やすそうです。
※中医学による見解。

8)生姜湯:記録2時間10分優勝
検証前の石原新菜先生によると、生姜の成分”ジンゲロン””ジンゲロール””ショウガオール”などが末端の血管を開かせて血流を良くするこれらはポリフェノールの一種なので血液をサラサラにして血液の流れも良くするので拡張させながら流れを良くするので手足の温かさが持続するのではとのことでした。
・体温測定:15分後36.7℃・20分後36.8℃・20:26後37.0℃(レコード更新/お腹の中に熱いのがある感じがする)・95分後37.0℃(コーンスープ=36.3℃)

指先まで最も体を温める飲み物は?を検証した結果

1番温まる飲み物は生姜湯でした!

まとめ

生姜湯は戦前の予想通りでした。
餅田コシヒカリさんの検証
チャンカワイさんの検証
ザ・たっちの検証
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了