【グレーテルのかまど】かんころ餅の作り方を紹介!金澤賢吾さんのレシピ

かんころ餅
2022年1月10日放送のグレーテルのかまどは「長崎 五島列島のかんころ餅」でかんころ餅の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは辻製菓専門学校の金澤賢吾さんです。

かんころ餅のレシピ

かんころ餅の材料(なまこ形1個/ 大福約10個分)

▼かんころ餅生地(作りやすい分量)
・もち米:500g
・干し芋:200g
・上白糖:50g

・片栗粉:適量
▼かんころ大福
・かんころ餅生地:500g
・熱湯:約50ml

・つぶあん:300g
・黒ごま:適量

かんころ餅の作り方

▼下準備
1)もち米を水洗いして、一晩水に浸けておきます。
2)蒸し器にたっぷりの湯を沸かし、蒸気を上げておきます。
3)お湯を沸かしておきます。
▼かんころ餅生地を作ります。
4)水に浸けておいたもち米をザルに上げて水気を切り、蒸し器に移して1時間蒸します。
5)干し芋は1cm幅ほどに切ります。
6)蒸したもち米が熱い間に餅つき機に移し、きめが細かく滑らかになるまでつき上げます。
7)干し芋を熱くなるまで10分ほど蒸します。
8)もち米がつき上がったら、蒸した干し芋を加え、さらにつきます。
9)上白糖を3回ぐらいに分けて加え、滑らかになるまでつきます。
10)手粉(片栗粉)に半量(約500g)を取り、なまこ形に成形して冷まし、余分な粉を払ったらかんころ餅生地の完成です。
▼かんころ大福を作ります。
11)残りの生地に、熱湯50ml を3回に分けて加え、よく伸びる状態になるまでつきます。
12)生地を手粉に取り、40gずつに分割します。
13)手の平の親指の下辺りで押し広げて平らにして表面の粉をハケで払います。
14)25gずつに分割したつぶあんをのせ、指先であんを押さえて生地を回しながら包みます。
15)あんの2/3が包めたら、指先で生地の口をすぼめるように包みます。
16)最後は摘まみ、しっかりと口を閉じて成形します。
17)温めておいたテフロンのフライパンに黒ごまをひとつまみ散らし、大福を押し当て、焼き色が付くまで焼いたらかんころ大福の完成です。
▼かんころ餅を切って焼きます。
18)一晩おいたなまこ形の生地をお好みの厚さの1cm幅に切り分けます。
19)温めておいたテフロンのフライパンにのせ、両面を焼けば出来上がりです。

まとめ

かんころ餅についてまとめました!

これまでのグレーテルのかまどのレシピ一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。