【世界一受けたい授業】ばぁば先生簡単に作れる和食5品のレシピ紹介

 世界一受けたい授業 レシピ 簡単に作れる和食

世界一受けたい授業2019年10月26日放送の家庭科では「後世に残したい日本の家庭料理」が紹介されました。
今や世界に誇れる食文化となった「和食」しかし、いざ作るとなると手間がかかるし、難しいイメージ。
でも、簡単に美味しく作れる和食もたくさんあるんです。
簡単に作れる和食について教えてくれたのは、94歳の現役料理研究家 “ばぁば”こと鈴木登紀子先生です。

簡単に作れる和食

講師:94歳の現役料理研究家 鈴木登紀子先生(大正13年(1924)青森県生まれ)
NHKの料理番組に40年以上出演し、昔ながらの和食を伝え残しています。
鈴木登紀子先生「(和食は)なるべく手軽に作れる物から入ることをおすすめします」

Q.インスタント食品の先駆けとも言える乾燥食材とは?
ヒント:乾燥すると栄養がアップする食材です。
正解:切り干し大根:大根を細く切って干したもの
水で戻すだけで使えて切る必要もなくとても便利な食材です。
さらに生の大根と比べてうま味や栄養もアップ!
カルシウムや鉄分、食物繊維などが豊富な健康食材です。

切り干し大根のハリハリ漬けのレシピ

切り干し大根のハリハリ漬けの材料(2~3人分)

  • 切り干し大根:70g
  • 赤とうがらし:適量
  • 砂糖:大さじ3
  • 酢:大さじ5
  • だし:大さじ4
  • うす口しょうゆ:大さじ1
  • 小松菜(飾り用):適量

切り干し大根のハリハリ漬けの作り方

1.切り干し大根をたっぷりの水で約15?20分ほど戻します。
2.戻した切り干し大根は2・3回に分けてきつく絞ります。
3.ボウルに入れた切り干し大根に砂糖、酢、だし、うす口しょうゆの順に入れ、赤とうがらしも加えてよく混ぜて出来上がりです。
4.お好みで小松菜を散らすと彩りがよくなります。

Q.外国産マツタケを美味しくするあるものとは?
外国産のマツタケは輸送に時間がかかるので鮮度が落ちるうえ、
輸入するとき洗浄するため風味や香りが落ちます。

正解:酒
1.石づきを鉛筆を削るようにそぎ落とします。
2.縦に薄切りにします。
3.容器にマツタケを並べ、お酒をふりかけ、5~6分おいたら香りがたつそうです。
これだけでマツタケの香りと風味がよみがえるといいます。

マツタケの土瓶蒸しのレシピ

この外国産のマツタケを使った土瓶蒸しです。

マツタケの土瓶蒸しの材料(2人分)

  • マツタケ:2本(つぼみ)
  • かまぼこ:4切れ
  • 鶏ささみ:1本
  • ぎんなん:適量
  • だし:2カップ
  • 塩:少々
  • うす口しょうゆ:小さじ1
  • 酒:適量
  • 三つ葉:6本(結び三つ葉)
  • すだち:1個

マツタケの土瓶蒸しの作り方

1.鶏ささみをそぎ切りにします。
鈴木登紀子先生「笹の葉に似てるからささみといいます」
2.切ったささみにお酒をふりかけて5分おいておきます。
3.だしを煮立て塩、うす口しょうゆで味を調えます。
4.土瓶にかまぼこを敷き、そのうえに鶏ささみを乗せます。
鈴木登紀子先生「土瓶にくっつかないように入れます」
5.お酒をふりかけた外国産マツタケ、ぎんなん、みつばを盛り付けます。
6.5に3のだし汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めてフタをすれば出来上がりです。

Q.料理を美味しく作るために「?」を買う
正解:エプロン
鈴木登紀子先生「エプロンはお飾りじゃない、気持ちをお料理に持って行ってくれます。
テレビを見てるとエプロンとか前掛けで手を拭く、エプロンは手を拭くものじゃないの 料理をするときはエプロンをかけてください」

Q.鈴木登紀子先生の料理教室の一般的な料理教室と違う所は?
正解:生徒は包丁を持たない(先生の手元に注目してもらうため)
先生の料理教室では、生徒さんは先生の手元を座って見ているだけです。
これは先生の手元に集中してもらうため、メモをとらないというのも決まり事なんだそう。
そして先生直筆の献立とレシピが配られるそうです。

あぶたま煮のレシピ

あぶたま煮の材料(2~3人前)

  • 油揚げ:3枚
  • 卵:6個
  • だし:3カップ
  • みりん:大さじ5
  • うす口しょうゆ:大さじ2+1/2
  • 塩:少々
  • 青菜:適量

あぶたま煮の作り方

1.油揚げは油抜きし、半分に切って袋状にします。
2.油揚げに生卵を流し込み、つまようじで口を縫うように止めます。
3.だしを煮立て、みりん、うす口しょうゆ、塩を入れ、煮立ったら、2の油揚げを入れ、おとしブタをして弱めの中火で7~8分煮ます。
4.つまようじをぬき、彩りで青菜を添えたら出来上がりです。

ホタテとレタスのさっと煮のレシピ

ホタテとレタスのさっと煮の材料(2~3人分)

  • レタス:250g
  • ホタテ缶詰:1個
  • だし(ホタテ缶の汁と合わせて):1カップ
  • 酒:大さじ1
  • うす口しょうゆ:小さじ1
  • 塩:少々

ホタテとレタスのさっと煮の作り方

1.レタスは食べやすい大きさに手でちぎります。
2.缶詰のホタテも食べやすい大きさにちぎっておきます。
3.ホタテの缶詰の汁とだしを合わせて鍋に入れ、酒、うす口しょうゆを入れて沸騰したら、1のレタスを入れ、少ししんなりしたらホタテを入れてさっと煮たら出来上がりです。

ちりめんじゃこのまぜまぜご飯のレシピ

ちりめんじゃこのまぜまぜご飯の材料(4人分)

  • ご飯:3カップ分
  • ちりめんじゃこ:1/2カップ
  • 白いりごま:大さじ5
  • もみのり:1枚分
  • たたき梅:適量
  • 青じそ(刻む):適量

ちりめんじゃこのまぜまぜご飯の作り方

1.温かいご飯を飯台に移します。
2.1にごま、ちりめんじゃこを入れます。
3.さらにのり、青じそ、たたき梅も入れよく混ぜるだけで出来上がりです。

登紀子ばぁばの昔ながらのおかずをきちんと作るコツ (TJMOOK) [ 鈴木登紀子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2019/10/27時点)

楽天で購入

最後に

簡単にできる和食是非お試しください^^
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了