【世界一受けたい授業】太る人痩せる人12の違いを紹介!気温に敏感な人など

太る人痩せる人12の違い
2021年11月13日放送の世界一受けたい授業は太る人痩せる人12の違いで気温に敏感な人などについて紹介されました!
教えてくれたのは京都医療センター 臨床研究センター研究部部長・名古屋大学環境医学研究所特任教授の浅原哲子さんです。

太る人痩せる人日常生活12の違い

①【太る人】いただきます・ごちそうさまを言わない人

・食事にけじめがなくつまみ食いやダラダラ食いなどものを食べる時間が長い傾向にあります。
・長時間の食事は糖を脂肪に変えるインスリンが過剰に分泌され、脂肪量も増え肥満につながってしまいます。
食べる時間のけじめをつけましょう。

②【太る人】食べたいものがわからない人

・食べたい物を聞かれた時に「何でもいい」と答える人は太ります。
・人の脳には今自分に足りない栄養分を感知するセンサーが備わっています。
なので痩せている人の場合は、今食べたいものがはっきりしていて、自分に必要な栄養分などを摂ろうとします。

・しかし何が食べたいか解らない肥満予備軍の人は偏った食生活を続けてしまっている可能性があります。
何が食べたいか意識していれば、自然とバランスの良い食事が取れ肥満予防につながるそうです。

太る人痩せる人の違い:朝の習慣

③【太る人】睡眠不足の人

・2017年イギリスのリース大学で19歳~65歳を対象に調査したところ、
6時間睡眠の人は、9時間睡眠をとる人に比べて、ウエストが平均3㎝太いことが分かりました。
寝すぎもよくありませんので睡眠時間は7時間~9時間以内に収めるようにしましょう。

④【太る人】朝起きてカーテンを開けない人

・体内にはBMAL1ビーマルワンと呼ばれる脂肪を蓄積する遺伝子があり、この遺伝子が増殖すると肥満の原因につながります。
・BMAL1を減少させるのが日光です。
BMAL1は光を浴びることで減少していく性質があり、夜に増えた分は朝日を浴びることで減らすことができるそうです。
・朝起きたらカーテンを開け、朝日を浴びるようにしましょう。
POINT:午前6時~7時がベストだそうです。
・体内時計を整えることが出来、体の代謝の向上にもつながります。

⑤【太る人】舌に汚れがたまる人

・舌の味覚を感じる組織(味蕾みらい)に食べカスや過剰な細菌などでふさがると味を感じにくくなります。
そのため濃い味を好み、太りやすくなります。
注意:通常の歯ブラシで磨いてしまうと舌を傷つけてしまう恐れがありますので市販の舌専用ブラシで1日1回朝の歯磨きと一緒に磨くのがおすすめです。
※味蕾を傷つけないように優しく行ってください。

太る人痩せる人の違い:昼の習慣

⑥【痩せる人】コップ2杯の水を飲む人

・アメリカのバージニア工科大学の研究では3か月間食前にコップ2杯の水を飲むグループと飲まないグループに分けて違いを検証。
・この研究で食前にコップ2杯飲んだグループは約7kgの減量に成功!
・水を正しく飲めば代謝が良くなり、痩せやすくなります。
水を飲むと太ると思い水分を摂らない人もいますが、摂らないと体に悪影響ですので、1~2時間おきにコップ1杯程度の水分を摂るようにしましょう。
心臓や腎臓などに疾患がある方は事前にかかりつけ医にご相談ください。

⑦【痩せる人】一口食べるごとに箸を置く人

・どんどん口に入れてしまう原因のひとつは常に箸を持っていること。
その箸を一口ごと置くことで早食いを防ぎ、自然と噛む回数が増えてきます。
・すぐに効果が実感できるのでおすすめです。

⑧【痩せる人】気温に敏感な人

・肌寒さは痩せ細胞である褐色脂肪細胞かっしょくしぼうさいぼうを活性化させます。
・つまりこれからの時期は痩せるチャンスです。
・褐色脂肪細胞:体温を保つ脂肪で寒さを感じると脂肪を燃焼させます。
・脂肪燃焼の消費カロリーは1日300kcal程度これは30分のジョギングに匹敵します。
これからの時期は掃除の後に換気して冷たい空気を取り入れるなど少し温度を下げて褐色脂肪細胞を活性化させれば痩せやすくなります。

⑨【痩せる人】緑茶をよく飲む人

・北海道大学や天使大学の共同研究によると、緑茶などカテキンを含んだ飲料を5週間飲んだところ、痩せ細胞による消費エネルギーが約2倍に高まり、脂肪の燃焼量が増加したそうです。
・緑茶ばかり飲むのに飽きる人は茶葉入り餃子がおすすめです。
・茶葉にはカテキンだけでなく、脂肪の酸化を防ぐビタミンEも豊富です。
・豚肉の脂と一緒に摂取することでビタミンEの吸収率も高めてくれます。

太る人痩せる人の違い:夜の習慣

⑩【痩せる人】夕食が食べられない場合は分食する人

・残業や用事などで夕食が遅くなる場合は時間を分けて食べるのが効果的です。
・帰宅後遅い時間にドカ食いはNG。
・19時ごろ隙間時間でおにぎりなど少し食べておけば、帰宅後は軽食で満足できるはずです。

⑪【痩せる人】食後に軽く動く人

・食後すぐゆったりする人は太りやすい人の特徴です。
これは痩せるチャンスを逃しています。
・国際的な医学雑誌によると、食後は散歩程度の運動をすると減量効果があることがわかっています。
・散歩ができない場合は食器洗いや片付け程度でも効果は期待できるそうです。
激しい運動はお腹を壊したりするので無理せず軽い運動をおこないましょう。
食後歯磨きをするとつまみ食いを諦めるきっかけになります。

・歯磨きが1日1回以下の人は、1日2~3回に比べて肥満度が高かったそうです。
・歯磨きと肥満は密接に関係していて歯周病や肥満・糖尿病などを悪化させる原因になります。
・痩せるためには歯磨きは欠かせません。
これは実際に肥満治療のひとつとして取り入れています。

⑫【痩せる人】1日2回体重を計る人

・浅原哲子先生の病院では必ず朝と夜体重を量っているそうです。
・朝と夜の体重を測り、体重差が少なければ痩せていく傾向です。
・朝と夜の体重が大きければ生活を見直す必要があります。
・日本肥満学会では1日4回体重を量って折れ線グラフで記録しているそうです。

まとめ

参考になれば幸いです。
【世界一受けたい授業】茶葉入り餃子の作り方を紹介!浅原哲子さんのレシピ
【世界一受けたい授業】太る人やせる人13の違いを浅原哲子さんが紹介!ゆっくり走るなど
【世界一受けたい授業】太る人痩せる人11の違いを紹介!1日2回体重計に乗る人など
【世界一受けたい授業】太る人痩せる人12の違いを紹介!気温に敏感な人など
最後までお読みいただきありがとうございました。