【あさイチ】あなたも危ない?隠れ脂肪肝!脂肪肝のリスクと改善法!

あさイチ 隠れ脂肪肝 改善法

あさイチ6月3日は、あなたも危ない!?”隠れ脂肪肝”。
実はあまりお酒を飲まない女性でも、血液検査でなんの異常がなくても脂肪肝になっている場合があると言うことが分かってきたそうです。
ですので、自分は関係ないと思っている方も危ないかも知れません?

脂肪肝

脂肪肝のリスク感じていますか?
ということで、あさイチでは、街に出て調査していました。
30代?女性「お酒をそんなに飲むわけではない」
実は、お酒を飲まない人でも脂肪肝になるんです!
50代?女性「サラリーマンの中高年で美味しい物食べて」
20代?女性「健康診断で、肝機能は何も引っかかっていなかったので、大丈夫かなと思っている」
大丈夫とは言い切れない!
血液検査でGOT、GPT、γ-GTPの3つが異常がなくても脂肪肝!?ということがあるんです。

隠れ脂肪肝

あさイチでは、血液検査で異常のない人たちにどれだけ脂肪肝の方がいるのか調査を行っていました。
協力していたのは、20代~70代の男女50人
皆さん血液検査では、肝機能に異常ない方ばかりです。
調査が始まると・・・
フィブロスキャンという肝臓の脂肪の量を測できる最新の器機で調査していました。
結果は、いずれも脂肪肝ありの方達です。
1.お酒はあまり飲みませんが、夜食を食べる炭水化物が大好物な30代女性は、痩せていましたが隠れ脂肪肝でした。
2.普段運動をしていますが、毎晩大酒を飲む男性は、わずかに基準をオーバーしていました。
3.ほとんど運動しないうえに寝る前にかなりの量を飲んでいる60代女性は、高度脂肪肝でなり深刻な状態でした。
4.ここ2年で体重が14kg増えた30代男性は、所見では思った以上の数値だったようです。
結果、今回の調査では、14/50人の人が隠れ脂肪肝でした。

脂肪肝のリスクが高い女性は?

川崎医科大学 総合医療センター 准教授 川中美和先生によると、
「40~50歳の閉経になってくるような女性は、脂肪肝に急になってきたりとか急速に進行してきたりする傾向があります」
8年前に閉経を迎えた國吉さん(女 性 /61)は、長年脂肪肝を放置していたそうです。
閉経時に脂肪肝が肝硬変に進み、今は、がん化が疑われているそうです。
Aさん「肝臓がこんなに弱っているなんて思っていなかった」
さらに脂肪肝は、肝臓の病気だけでなく、乳がんなど脳卒中、心臓病、認知症、糖尿病など全身の病を引き起こすリスクも高まることが分かってきています。

大阪大学 名誉教授 宮坂昌之先生によると、
「脂肪肝が起きている時は他の組織にかなり大変なことが起こっている。万病の元といっておかしくなない」

でもご安心ください脂肪肝は簡単に改善するんです。
身近な食材に特別なパワーが!あることが分かってきました!
さらに簡単な運動でも効果が現れるそうです。

久留米大学医学部 講師 川口巧先生によると、
「大体10分ぐらい運動するだけで、脂肪の合成が抑えられることが分かっています」
運動には、ウォーキングなどの有酸素運動、スクワットなどの筋トレ
実はどちらかを先に行うと効果が絶大になるそうです。
上述の調査で脂肪肝を指摘された方達が1ヶ月で大幅改善していました。

脂肪肝について詳しく教えてくださるのは、横浜市立大学医学部 教授 中島淳先生です。
今では、世界の4人に1人が脂肪肝だそうです。
以前は、脂肪肝=お酒でしたが、現在は、お酒を飲まなくても太っていなくても脂肪肝の方が肝硬変、肝臓がん、乳がんあるいは心筋梗塞など様々な病気を起こすとが最近分かってきたそうです。

脂肪肝セルフチェック

番組では、脂肪肝かどうかを調べるリスクチェックを紹介してくれました。
(監修:武蔵野赤十字病院 院長 泉並木先生)
1.夜食を食べますか?(寝る前2時間以内の食事も含みます)
・A.ほぼ毎日(3点)
・B.ときどき(2点)
・C.食べない(0点)
2.通勤や買い物などの移動に車を使いますか?
・A.ほとんど(2点)
・B.ときどき(1点)
・C.使わない(0点)
3.ジュースなどの甘い飲み物を飲みますか?(砂糖入りのコーヒーなども含みます)
・A.ほぼ毎日(3点)
・B.ときどき(2点)
・C.ほとんど飲まない(0点)
4.20歳と比べて10キロ以上太りましたか?(30歳未満の人は最近太りましたか?)
・A.太った(2点)
・B.太っていない(0点)
5.たんぱく質を多く含む食品(肉や魚、卵、豆製品、乳製品など)を食べていますか?
・A.ほとんど食べない(2点)
・B.ときどき(1点)
・C.ほぼ毎日(0点)
6.平均睡眠時間は?
・A.6時間未満(1点)
・B.6時間以上(0点)
7.多量のお酒を飲む頻度は?(日本酒なら3合、ビールなら1500mL、ワインならボトル1本、焼酎なら原液300mL)
・A.ほぼ毎日(8点)
・B.週3回程度(3点)
・C.週1回(2点)
・D.多量には飲まない(0点)
※合計点が5点以下だとリスク低、6点・7点はリスク中、8点以上はリスク高です。

閉経期の女性はリスクが上がる?

中島淳先生「男性は20歳頃から脂肪肝がありますが、若い女性は、女性ホルモンの「エストロゲン」の働きで脂肪がたまりにくくなり、脂肪肝になりにくいですが、は閉経から一気に男性を追い越す勢いでリスクが進んできます」
「閉経後(40後半から50代)はエストロゲンが減少し、中性脂肪がたまりやすくなり、脂肪肝になるリスクが高間すります」
そして、閉経後はしぼうかんから肝硬変、肝がんに進行する可能性も高くなります。

上述の國吉さん(61)の話では、30代のとき脂肪肝と診断され、「板チョコ1枚ぺろっと食べて、スナック菓子1袋ぺろっと食べてそれで寝てしまうからそれは太るよなと」
國吉さんは看護師、夜勤のストレスからお菓子を食べ過ぎるようになったそうです。
しかし、体の不調を感じることはなかったそうです。
脂肪肝と診断されておよそ20年経った59歳のある日のこと夜勤に就いていた時、すごい吐き気に襲われ、「ゴボッゴボッと吐いて、洗面器に4~5杯は出ました」
「これは何?血じゃないよねと思ったら、意識が遠のいてきたこのまま死んじゃうんじゃないかと思いました」
実はこの時、國吉さんの脂肪肝は肝硬変へと進行していたそうです。
中性脂肪が過剰にたまると細胞が死んでいき、筋状になります。これを繊維化といわれています。
この繊維化が進むと肝臓の機能が低下してしまい、肝硬変へと進んでしまいます。
國吉さんの肝臓でも繊維化が進んでいたと考えられます。
國吉さんの主治医川崎医科大学 総合医療センター 准教授 川中美和先生
繊維化への進行は閉経が要因の1つだそうです。
川中美和先生「更年期の年代の方と言うのは、10年ぐらいで一気に、軽い脂肪肝から肝硬変になる方もいます」
「エストロゲンが減ってきて閉経を迎える頃が、一番危険な時期だと思います」
脂肪肝から肝硬変へと進行しても自覚症状がないため、自分では分かりません。
しかし、血液検査のある数値に肝硬変のサインが表れることがあります。
川中美和先生「血小板と言いまして、繊維化が進み肝臓が悪くなってくると、下がってきやすい数値なんです」
繊維化が進む⇒血小板の数値が徐々に減って行くことが近年明らかになってきました。
國吉さんの場合、52歳の時は28.1万で正常値(14.5万~32.9万)でしたが、53歳で閉経してから徐々に下がり始め、56歳で18.9万、59歳(吐血)では9.2万まで下がり基準値を下回っていました。
※脂肪肝の場合、血小板18万以下は繊維化が疑われます。
吐血から2年今は肝臓がんに進行している疑いがあるそうで肝臓に白い陰が見え、がんが疑われる腫瘍だそうです。
血小板が減って血が止まりにくく検査もできない状態だそうです。

脂肪肝のがん発生リスク(脂肪肝でないという人を1とした場合)
・乳がん:1.92倍
・肺がん:2倍
・すい臓がん:2.7倍
・胃がん:3.5倍
中島淳先生「データでは男性は大腸がん、女性は乳がんが多いです」
「脂肪肝からでもがんになる人はいます」

脂肪肝の改善法

のように見ていくと、脂肪肝は怖いなと思う方もいらっしゃると思いますが、
脂肪肝のうちでは日常生活を見直すだけで、簡単に改善することができます。
そこであさイチでは、手軽に取り込める対策法を食事と運動2つの局面から紹介してくれました。
食事:脂肪肝改善が期待される食材=大豆
最近大豆に含まれるたんぱく質に脂肪肝を改善する特別な効果があることが分かってきたそうです。
東京大学農学部 教授 佐藤隆一郎先生は脂肪がたまりやすいマウスに実験で大豆たんぱく質を
もう一方のマウスには乳たんぱく質を与え、それぞれの肝臓の中性脂肪量を測ると、
大豆たんぱく質の方は、乳たんぱく質の量の約27%、だったそうです。
佐藤隆一郎先生「大豆たんぱく質を積極的に摂ることが脂肪肝の予防に寄与すると大いに期待される」
佐藤隆一郎先生によると、効果が期待できる大豆の量は、1日大豆70g。豆腐だと1丁、納豆だと3パック。
脂肪肝に効果的な飲み物を1日3杯飲むと脂肪肝になるリスクが約1割低下するというのです。
その飲み物とは、コーヒーだそうです。
久留米大学医学部 講師 川口巧先生「カフェインが肝臓にたまった脂肪を分解してくれたり、 もしくは、肝臓が硬くなる乳化を予防してくれる効果があると言われています」
カフェインの摂りすぎは健康を害する恐れがあります。

川口巧先生が考案した脂肪肝を改善する運動を紹介してくれました。
まずは、スクワットをゆっくり10回行ってからその後10分ぐらい歩くと良いそうです。
実は、スクワットなどの筋トレで筋肉が収縮すると、「脂肪をエネルギーに変えろ」という指示が筋肉から全身に伝えられます。
その指示を受け取った肝臓では、中性脂肪をエネルギーに変える性質があるそうです。
その後に有酸素運動を行うと、その間、中性脂肪をエネルギーに変える反応が持続すると考えられています。
そこで、上述の調査で脂肪肝が見つかった6人の方に大豆、コーヒー&運動を1ヶ月試してもらったそうです。
上述では以下の4人の方を紹介しました。
1.お酒はあまりの診ませんが、夜食を食べる炭水化物が大好物な30代女性は、痩せていましたが隠れ脂肪肝でした。
2.普段運動をしていますが、毎晩大酒を飲む男性は、わずかに基準をオーバーしていました
3.ほとんど運動しないうえに寝る前にかなりの量を飲んでいる60代女性は、高度脂肪肝でなり深刻な状態でした。
4.ここ2年で体重が14kg増えた30代男性は、所見では思った以上の数値だったようです。
そして1ヶ月後、
2番の男性の方は、数値が正常になり、脂肪肝なしになりました。
3番の女性の方は、基準値まであと少しというところまで数値が下がりました。
3番の女性「思った以上に良くなって頑張りがいがありました」

脂肪肝改善に効果的な運動のおさらいです。スクワットを10回行った後⇒ウォーキング10~15分です。
スクワットは、最初は無理をせず、できる範囲で行い慣れてくると10回できるようになりますので頑張りましょう。

●室内でできるカンタン脂肪肝改善運動

この他家の中でもできる簡単な脂肪肝改善運動を川口巧先生が教えてくれました。
これから梅雨の時期に入りますので、脂肪肝改善のため雨の日でも室内でできる運動を頑張りましょう。
各それぞれ10回ずつです。
◆スクワットのやり方
1.足を肩幅に開き立ちます。
2.腕を胸の前でクロスし、手は胸に。
3.イスに座る形で胸を張って腰をゆっくり下ろします(自身がない人は転倒防止にイスを置きましょう)。
4.ゆっくりと立ち上がります。
◆ 腕を組んでおじぎのやり方
1.足を肩幅に開き立ちます。
2.ひざを軽く曲げます。
3.スクワットと同じように腕をクロスします。
4.猫背にならないよう視線は真っ直ぐ前を向けたまま、胸を張っておじぎします。
◆ タオルを使ってタオルを上げ下げのやり方(肩の運動になります。肩こり解消にも)
1.タオルの両端を持ち、万歳します。
2.タオルを頭の上に持ってきたら両手でギュッと引っぱります。
3.タオルを引っぱったまま、首の後ろまで下ろします。
4.首の後ろでギュッと引っぱって元に戻ります(これで1回)。
・肩が痛く上に上がらない人
1.前に出して、ギュッと引っぱります。
2.腕を後ろに引きます。
これを10回繰り返します。
◆ つま先立ちのやり方
1.足を肩幅に開いて立ちます。
2.かかとを上げてつま先立ちになります(地震がある人は手は腰に)。
ふらつく人は何かをつかみながら行ってください。
3.かかとを上げる時、真っ直ぐ下を向くと前後にふらつかないそうです。
毎日行うのが望ましいですが、週2~3回でも良いそうです。

まとめ

●脂肪肝
街の調査では、お酒を飲まないからとか
血液検査で異常ないからとか
脂肪肝について気にしていない人が多かったと思いました。
実際自分もそうならそう思うと思います。
●隠れ脂肪肝
血液検査で異常ない人で普段運動している人でも脂肪肝と判定された人や
血液検査で異常ない人で痩せている人でも脂肪肝と判定された人もいる
●脂肪肝のリスクが高い女性
40後半から50代の閉経時期の方の脂肪肝は特に気をつける
61歳の女性の事例を出し、
30代に脂肪肝だったが
50代の閉経を迎えてから徐々に肝硬変へと進行現在は肝臓がんの疑いも
閉経後の女性ホルモンのエストロゲンの減少が原因の1つ
●脂肪肝セルフチェックでリスクが高い方は、もずは医療機関に。
●脂肪肝のがん発生リスク
男性は大腸がん、女性は乳がんが多い
●脂肪肝の改善法
・食事:大豆タンパクを1日70g摂る
・飲み物:コーヒー1日3杯、カフェインが臓にたまった脂肪を分解、肝臓が硬くなる乳化を予防
・運動:スクワットなど筋トレを10回の後ウォーキングなど有酸素運動を行う。
調査で脂肪肝と判定された人も改善していた。
実は私(男)も若い頃脂肪肝と診断され、食事療法とウォーキングの運動で克服しました。
これからの梅雨の時期でも室内でできる運動で頑張りましょう。
最後までありがとうございました。